関西将棋界のメッカへ!
関西将棋会館の特徴
将棋関係の書籍が充実していて、じっくり選べます。
数々の名勝負が繰り広げられた将棋界のメッカです。
福島駅からすぐの立地でアクセスが非常に便利です。
高槻に移転してしまうので最後にもう一度見に来ました。ショップは12時オープンです。このときはまだ開いていませんでした。
関西総本山だけあって1F売店には将棋関係の書籍が充実しています。すれ違う人々の棋力が尋常でなく高そうで建物内に入ろうにもビビっちまう点だけがネックです。
関西棋界の中心、ということだが、近々移転で建物は取り壊しらしい。
2022年5月休日訪問将棋好きなので寄ってみました。小さい売店があり、結構古い建物です名勝負が繰り広げられたのでしょうが、見どころは少ないかもしれません。
1階のレストランに美味しいです。
移転前に記念に行ってきました。グッズコーナーはけっこう狭いですが棋士グッズや書籍がたくさんあり楽しめました。
お昼休みの休憩場所です。
福島駅すぐにあるのが将棋会館。でも、、売店をもう少し充実させて欲しいと思うのは私だけかもしれない。
数々の名勝負が繰り広げられてきた関西将棋界のメッカ。将棋人気の盛り上がりにより聖地としての地位を確立しつつある。
名前 |
関西将棋会館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6451-0220 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

令和6年11月の移転はさびしいです。会館内の売店では駒のキーホルダーやポチ袋のようなお手軽なグッズや、定番の扇子、数十万の盤や駒などを相変わらず販売しています。