昔ながらの氷菓子で涼を!
トラヤ氷店の特徴
昔ながらのかき氷を提供する、安心の氷屋です。
夏限定で純氷を使用したフワフワのかき氷が楽しめます。
ノーマルのかき氷が300円とお手頃な価格で味わえます。
こういうのでいいんだよ!ってなるかき氷です。しかも安い!白桃が特に美味しかったです。近所に欲しいお店ですね。
高い洒落たかき氷屋しかなくなった今、昔ながらのかき氷屋さんです。夏はかき氷だねー!スイカのカット割りも売ってくれたら絶対売れると思う。
浜松市平田町にある老舗氷やさんです。70年以上歴史もつ氷やさんです。最近夏場限定でかき氷始めました。大で350円は安いです11時から15時半迄やっています。連日暑さで涼を求めにくるお客さん多いです。トッピングも50円と安い❗ちなみにシンプルイチゴにしました。
R5,08,05来店おすすめのカシスミルク小とパイナップルソーダジュースをいただきました( ´ ▽ ` )ノ前から気になってたお店だったので食べれて嬉しかったのと、すごくおいしかったです♪
自分が物心ついた頃から営業している氷屋ですが、かき氷も始めていたので寄ってみました。かき氷の販売は基本的に金・土曜の11~17時の間でゴールデンウィークが始まる事から夏場の間だけ。夏休み期間は平日もやってますが、不定期な休みが多いので掲示してあるカレンダー要確認です。2023年は9月末まで販売する様です。店の前にはテーブルが2脚置かれていて、その場で食べる事も出来ます。基本は小250円・大350円(練乳・あんこの追加で+αあり) 果肉入りで450円~550円の品もあります。持ち帰りも出来ますが駐車場はありません。道幅は広いので路駐は出来ますが、店前の信号機が無い横断歩道はよく警察が見張っている所なので、近くには停めない方が良いと思います。高級店で見かける雪みたいなタイプではなく、昔ながらの細い繊維の様なかき氷で、大が直径14cm・小は10.5cmほどの器に結構な量が盛られています。小と大で高さに差は無いですね。
昔ながらのかき氷が食べれる。コスパ良く雰囲気も最高でした。
イマドキの無駄に高くてインスタ映え狙ってるかき氷屋には行く気なくて、昔ながらの安いかき氷食べたくて家族で行きました。宇治金時食べましたが、やっぱりみどりやの方が美味しかったな…みどりや閉店しちゃったからもう行けないけれど。あんこは向かい側のあんこ屋さんのを使っているようでおいしかったです。
夏限定で氷屋さん。
かき氷が純氷を使っていてフワフワで美味しい╰(*´︶`*)╯♡ノーマルだと300円くらいで安い(๑´`๑)♡
名前 |
トラヤ氷店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
053-452-2453 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

まるでアニメに出てくるよーな昔ながらの氷菓子屋さんを思わせるスタイルで、かき氷を販売するトラヤ氷店で、めーいっぱい涼んで来ました。かき氷は、大きさが大と小に別れ、山盛りの氷で提供するため、小でも結構な量があって、シロップには、いちご、メロン、レモン、みぞれ、ぶどう、マンゴー、抹茶、ブルーハワイと種類が豊富な上に、トッピングであずきやミルクを追加でき、味にバリエーションがあるので、何度きても食べ飽きないと思いました。かき氷(小)のマンゴーとミルクは、マンゴーのシロップの上からミルクのトッピングを追加したシンプルだけど、暑い夏の日差しで火照った体を、内側から冷やしてくれる氷菓子は、お店の前に椅子を置いて、隣のお客さんとワイワイと言いながら食べるのも楽しく、その時間は、暑さから解放されて、ちめたーい氷とマンゴー&ミルクの甘味を、しっかりと堪能できました。