梅田スカイビルで絶景体験!
梅田スカイビル 空中庭園展望台の特徴
雨天でも楽しめる屋内外の楽しい体験があります。
360度パノラマでの絶景が魅力的な展望台です。
梅田の不思議な建物である空中庭園を体感できます。
興味深い建物構造屋内だけでなく屋上からも楽しめるため、雨天や寒い日でも楽しめると思います。当日は日中でしたが、夜景も楽しめそうですね。
なんとか朝イチで訪問することができました。当日はちょっと視界が悪く曇っていたのですが、眺めがいいですね。周りに高層ビルばかりなので、少し特別感は薄れた感じですが、訪問できて満足です。
平日の夕方に訪問しました。エレベーターは2、3組待ちましたが10分程度で入れました。海外からの観光客がほとんであった印象です。360度から景色を楽しめるので気持ち良いです。日が沈む少し前の時間帯でしたが、夜景も素敵だろうなと思いました。鍵を付けるのは現在完全予約制のようです。
梅田スカイビルの魅力は、何と言っても360度パノラマの空中庭園展望台からの絶景です。また、ビル内のシースルーエスカレーターや、昭和レトロな街並みを再現した「滝見小路」、敷地内の散策コースなど、様々な楽しみ方ができるのも魅力です。\ufeff空中庭園展望台の魅力:360度パノラマ:173メートルの高さから、大阪の街並みを一望できます。明石海峡大橋や淡路島、六甲山、天保山大観覧車など、遠くの景色も楽しめます。\ufeff空中散歩:空中に浮かんでいるようなエスカレーターや、風を感じながら歩ける空中庭園は、まるで空中にいるような気分を味わえます。\ufeff夕暮れや夜景:夕焼けや夜景も美しいので、時間帯によって違う景色を楽しめます。\ufeffフォトジェニック:連結超高層ビルの独特なデザインは、写真映えも抜群です。\ufeffその他梅田スカイビルの魅力:シースルーエスカレーター:39階の空中庭園エントランスまで続く、空中に浮かんでいるようなエスカレーターがスリリングです。\ufeff滝見小路:昭和レトロな街並みを再現した飲食店街で、懐かしい雰囲気の中で食事を楽しめます。\ufeff中自然の森:敷地内にある「中自然の森」や「花野〜新・里山〜」といった散策コースで、自然散策を楽しめます。\ufeffイベント:期間限定でVR体験や、建築家・原広司氏のアートツアーなどが開催されることもあります。\ufeffその他:美術館や映画館、カフェなど、様々な施設があり、一日中楽しめるスポットです。\ufeff梅田スカイビルは、大阪のランドマークとして、世界中でその建築美が注目されています。空中庭園展望台からの絶景だけでなく、ビル内や敷地内にも様々な魅力があり、子供から大人まで楽しめます。
3月9日に伺いました。寒かったですが、天気は良かったので綺麗でした。空中庭園というので、屋上はもう少し広くゆったり休めるところかと思っていましたがくるっと周るだけでした。それ程高さもないので東京都庁の無料を知ってるので入場料がちょっと高いなと思いましたが一度は上って欲しいです。海外からの観光客が多かったです。
梅田に来たら行ってみた方がいいかと思って 笑何があるかもよくわからず…不思議な建物空中庭園とは?!4階の空中エスカレーターに行くまでに行列になっており えーもうここでー😱と思ったが、エレベーターに乗るためで、実はそんなに待たなかった 笑エレベーターを降りたところでチケット購入その先が空中エスカレーターすでにココで おおー! となる 笑着いたらガチャとかカフェとか展示物とかこの建物の紹介とかガラス張りで外もよく見え、写真撮りまくってると…天井がミラーになってて自分が写ってるよ下から自撮りすると不思議な写りになる!みんな知ってた?!オススメー٩( ᐛ )وいよいよ10階スカイウォークへ!冬だから寒かったけどすごー!!360°見渡せてキレイー✴︎✴︎中のカフェでひと息たこ焼き カフェサイズかと思いきや意外とちゃんとしてた 笑良い経験でした( *ˊᵕˋ ) ⁾⁾
名前 |
梅田スカイビル 空中庭園展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6440-3855 |
住所 |
〒531-6039 大阪府大阪市北区大淀中1丁目1−88 梅田スカイビル |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

平日に訪問しました。来場されている方の多くが外国からの観光客の方の様です。それでも比較的ゆっくり観覧することができました。空中庭園展望台からの眺めは、天気も良かった事もあり、素晴らしい景色を堪能できました。アクセスもいいのでおすすめスポットです。