絶景展望所で竜宮神社を一望。
絶景展望所の特徴
駐車場わきの鳥居をくぐると、すぐに展望所への案内看板が見えます。
鵜の岬展望台から1km進むと、臼碆駐車場にアクセスできます。
眼下に竜宮神社の鳥居が望め、素晴らしい景色が広がります。
こんな所に展望台があるとは知りませんでした。見晴らしは素晴らしいです。このすぐ近くに神社があります。
足摺岬へ通じる国道を逸れて向かうと広場があり展望台と神社に通じる遊歩道がある。とりあえず絶景展望所へ向かう。4-5分程度で石が並ぶ高台へと到着。神社が真正面に見えて灯台も見ることが出来る。土佐清水と足摺岬の間となり春一番が吹く今日は中々の風模様と言うか暖かい。
駐車場わきの鳥居をくぐると、すぐ右側に「絶景展望所→」と案内看板が出ており、右の山に向かって遊歩道と階段が続いています。他のクチコミで、「駐車場から300mほど下っていく」だの「神社の鳥居をくぐった先で看板に従って左」だの書いてるのは、すべて間違いです。
臼碆崎灯台と竜宮神社が望めます。良い景色です。太平監視台に向かう途中の岩場からの景色も良かったです。
「鵜の岬(うのみさき)展望台」から約1kmほど進むと、「臼碆(うすばえ)駐車場」に出ます。この駐車場は広くて、トイレもあります。駐車場から約300mほど下っていくと、「臼碆(うすばえ)展望所」にでます。大絶壁の真下に浮かぶ海上2m、巾3mの岩がうすの形に似ており、そこを中心として黒潮が渦巻く形がうすに似ている事からウスバエと名付けられたらしい。岩場の遊歩道を降りると、小高い岩の山があります。その山の頂上に、土佐清水市にある水の神様が祭られているパワースポット「龍宮神社」があります。
確かに絶景ではある、眼下には竜宮神社の鳥居も見えます。しかし、たどり着くまではほとんど整備されていない石階段を小山一つ分くらい登らないといけません、年配の方や女性には厳しい場所です。展望所は柵は無く、ロープが張られているだけです、風の強い日は危険ですので登らない様にしましょう。
展望台というか監視台。神社の鳥居をくぐった先の途中で看板に従って左方向。途中の道も目的地も柵が無いので転落注意です。
景色最高でした❗駐車場からすぐ右に上がる道です。本当に駐車場から10mもありません。ぜひ、うすばえを訪れたときは行ってみて下さい🙆
名前 |
絶景展望所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

龍宮神社へ向かう途中に案内板があったので立ち寄ってみました。展望所までの道はあまり整備されておりませんので、歩きやすい服装で訪れるのが良いかと思います。展望所からは龍宮神社や臼碆埼灯台を見ることができます。