吉牛とセブン、便利な休憩所。
沼田PA(下り)の特徴
セブンイレブンと吉野家が便利に利用できる立地です。
松屋のうどんは腰があり、出汁は辛めでユニークな味わいです。
コストコ帰りにも最適な人気のパーキングエリアです。
セブンイレブンと吉牛のある便利なパーキングです。ともに24H営業でありがたいです。車中泊などに便利なので早朝から結構くるまが泊まってました。
セブンと吉野家だけの作り。セブンに土産物が置いてあり、呉とは全く離れてるけど、呉関連のグッズやしまなみ海道にある?ジュースの店のドリンクが置いてあった。高さ10cm位の瓶入りのミルクセーキやフルーツ牛乳等、220円と安くは無いけど、現地に行かないと飲めないものがここで飲めるのは嬉しい。ミルクセーキを飲んでみたら、子供用のシロップの風邪薬を思い出すような味だった。サンガリアのミルクセーキとはまた違う味。
東京からの夜行バスの朝休憩で立ち寄りました。居住地から近い立地のせいで今まで寄ったことありませんでしたが、吉野家とセブンイレブンがあり、なかなか便利なPAになっていました。呉からはそれなりに距離がありますが、ご当地色を出すためか海上自衛隊のグッズを集めたコーナーがあるのが目をひきました。
吉野家セブンイレブンがあって便利です。
普通のPAです。セブンイレブンがあって便利です。いろいろとお土産も売っていました。
コストコ帰りにランチ うどんがある松屋 腰が有りますが出汁が辛めでした。
セブンイレブンに、吉野家がありますが、お店はそんなに広くないです。ここでは、他のサービスエリアにはあまりみかけない 呉のお土産 海上自衛隊のグッズが並んでいます。珍しいので、トイレ休憩がてらよってみる価値ありです✩.*˚
近くで労安の資格を取得するためにスマートインターを利用しようと思い、福山のような感じを想像して早めに行って休憩しようとしましたがパーキングに入るとスマートインターから出れなくなりました。入口付近に書いていましたが、手前に注意書きがないと分かりません、時すでに遅し。ちなみに福山は時間制限があります。社会実験かなにか分かりませんがもう少し啓発活動に力を入れて頂きたいです、知らんけど。
セブンイレブンと吉野家さんがあります。外側とテラス席があるので、お店で買った商品が飲食出来ます。ドライブの休憩スポットとしておすすめです。トイレもあります。
名前 |
沼田PA(下り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-836-7887 |
住所 |
〒731-3164 広島県広島市安佐南区伴東5丁目24 沼田PA |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

もう少し広ければ助かります。トラックの利用率は普通車より高いと感じます。