阪急六甲のハード系パン!
パン屋hiramekiの特徴
阪急六甲から徒歩10分の住宅街に位置する、評判のパン屋です。
雑誌でも注目された、全粒粉配合のハード系パンが楽しめます。
明るい男性の店主が迎える、居心地の良い小さなお店です。
硬めのパンが多い印象全てのパンにこんがり焼き目のありどれも同じ味がしてパンの種類によっての焼き分けや小麦粉の使い分けなどは買ったものが似通っていたからか同じに感じた。
どのパンも美味しいです。じゃがいものフォカッチャ が妙に癖になります。文句があるとすれば家から遠い事くらい。
看板の、この控えめな感じがそそられます。今、阪急六甲のあたりは高級系パン屋がかなり出店していて、みんな駅から少し離れた住宅地のなかにあります。その中でもこちらは個人的にはイチオシ。
チョコが並んだパンはいつも買ってます!美味しいです^^今回は初めてチョコパイを買いましたがパイがさくさくほろほろですっごく軽くかったです!店内は狭いので2組(2〜3人)も入ったらいっぱいです。
数多くあるパン屋の中でダントツ好きです。家族みんな大ファンです!いつも買うのは、ベーコンとマスタードのガレット、クロックムッシュ、ウインナーのパン辺りです。チョコパイ、ベーコンエピ、アップルパイ、シナモンロールもめっちゃ美味しいです。ハードパン中心ですが、ちょうどいい硬さと塩気で小麦の香りも感じられます。ウインナーやベーコン、チョコなどちゃんと美味しくてこだわりを感じます。(写真は多くの種類を食べたくて家族で取り合うために半分に切ってます笑)
評判のお店に偶然来店できました😻近所なのに、普段通るルートではないので、「今行っても、もう売り切れてるかも?」とか、「お目当てのパン、予約しないといけない~な」なんて考えて行けませんでした😉雪が降った後だったからか、午後3時なのに、シナモンロール1個ございました💞頂いて、人気の理由が良く理解できました💯
阪急六甲から徒歩10分くらいの住宅街にあります。今まで目立たないので気づかなかったです。外観は地味だけど、お洒落な感じです。パンの種類はどちらかというと、大人向きで本格的にこだわりのある感じがしました。私は全粒粉のパンとホットドッグを買いました。モチモチしたフォッカッチャのような生地に挟まれた粗挽きソーセージが美味しかったです。
気になっていたパン屋さんやっと行けました。どれもこれも美味しそうで迷いました。もちろん、美味しかったです!また近くに行ったら、寄りたいお店です!ハード系のパンが多いです。
【 2022 . 2 . 19 初回訪問 】曇りのち雨の土曜日。時間帯は、 12:05 頃の到着でした。( コインパーキングは後述します )到着時には、店内に 1人いらっしゃいました。入店制限は 2組だったため、入らせていただきました。(雨が降りはじめたところだったので、すぐに入れて良かったです。)入った瞬間、パンのいい香りが漂う店内は、何だか落ち着く、柔らかい空気感。大人 4人が横並びできるほどのスペースで、ショーケースやカゴに並べられたパンから希望のものを伝えて、お店の方が取ってくださるシステムでした。ハードトースト・パンドミの食パン系、ハード系パンを中心にその他スイーツ系もあるなど、全部で25種類ほどのパンがありました。お目当ての一つだった土曜日限定のレーズン食パンの他、一部売り切れの商品もありましたが、お店のインスタを見て気になっていた魅力的なパン達はまだまだあったので気分は上々です♪♪3歳の娘は、「シナモンロール」と「木次のヨーグルトクーロンヌ」をチョイスしていました☆写真のパン達を実際に食べてみて、久しぶりに思ったのが・・・“ もう一度、全部食べたい ”“ ずっとモグモグしていたい ”塩バターロールとメロンパンは新境地(??)が開けた感じだったり、他のパンも軽く焼くことによって魅力がまた変わったりと家族でワイワイと終始笑顔で楽しんでいました(^^)我が家からは高速に乗って片道40分ほどかかるため、hiramekiさんを知ってから行くまでに半年以上かかっちゃいましたが~もっと早く行けば良かった(笑)対応して下さったオーナーシェフもとっても優しく感じのいい方で通いたくなる要素がいっぱいでした☆【 支払い方法 】現金でした。【 定休日について 】お店のインスタで毎月UPされています。【 コインパーキング 】お店から歩いて1分ほどの所にありました。将軍通線からお店の前の道を入っていき70mほど直進したところです。あと、コインパーキングを利用しない場合ですが、車中で待っていてくれる方がいる場合は、将軍通線に停車させて買いに行くこともできるかなぁと思います。付近の車線幅は結構広さがあったので、端に停車しても十分に通れそうな感じでした。【 余談 】今回、到着時に売り切れだった商品がありましたが、この日はお昼頃から雨予報だったので、午前中の早い段階で多くのお客さんが来店されたとのことでした。訪問時間とお天気の関係も重要だと改めて感じました☆
名前 |
パン屋hirameki |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒657-0067 兵庫県神戸市灘区篠原本町1丁目3−3 六甲グランフォーレ 1階 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

生地の美味しさが個人的な好みの基準になるので、その点はご了承いただければと思います。生地がとても美味しいものと、脂が多かったり、甘過ぎて生地の美味しさがよく分からなくなってしまっているものとがありました。土地柄か、1つ1つのお値段は高いです。パンは小さめ。時々楽しむ、誰かにプレゼントするには良いと思いますが、日常的にリピートは個人的にはしません。もちろん美味しいものはあります!この辺りはパン屋さんが多いので、他にもリーズナブルで日々のリピートがしやすく、生地が美味しいお店へ行ってしまいがちです。