十三で新鮮魚を堪能!
隠岐の島水産の特徴
阪急十三駅東口から徒歩5分でアクセス良好です。
日本海の新鮮な魚を競りから仕入れているお店です。
甲羅盛りが特に美味しく、満足度が高いです。
十三で早い時間から飲みたい時に良く伺います。取り皿も醤油受けも有りませんが、新鮮な海鮮を安価に堪能出来ます。最新の定休日は月火休みの様ですのでお気を付け下さい。
この日はラー友さんと十三でラー活。でもそれだけで終わるはずもなく、そのままはしご酒。ふらりと訪問したのは、《隠岐の島水産》さん。こちらのお店、システムが面白い!入店すると、店内に自動販売機が!飲み物は自動販売機で購入するシステムなんですが、食べ物メニューも自動販売機もしくは奥にある券売機で購入するんです!ただ、出てきたのを食べるんじゃなくて、店員さんに渡して後ほど提供。お金のやり取りが不要なシステム、なかなか面白い!ちなみに、漁師さん直仕入れということで海鮮ものが新鮮で安いのが嬉しい!難点だったのは、飲み物が缶なんですがやはり若干ぬるめなこと。ハイボールはやはり氷が欲しいところwでも気さくな店主さんのようで、常連さんで賑わってるお店でした!サクッと退店ご馳走さまでした!
昼飲みに訪問。飲み物、食べ物、食券制です!お刺し身は、美味しかったです!
このお店めちゃいい。十三の角打ち。客層は酒好きそうな人ばかり。😆注文は全て自販機でその都度購入。刺し盛りが人気だけど注文せずに天ぷら注文。天ぷらより見た目から揚げの天ぷら。😂トビウオのニンニク醤油炒めはニンニクの量やばい。でも美味かった。楽しくまた行かないといけないお店。
阪急十三駅東口から徒歩5分。商店街から一本入った路地にお店がある。店内はカウンター席とテーブル席。早い時間は座り飲みができる。入口にある自動販売機でメニューを選び購入するシステム。流行りのラーメン店のメニュー選びのようで楽しい。缶ビール・焼物盛り合わせを購入しオーダー。焼物はサザエ入りかハタハタ入りの選択制でハタハタを所望する。缶ビールで肴を食べるのは角打ちのような雰囲気だ。ハタハタは普通に美味しい。軽く飲むのに重宝するお店だった。
自販機で食券を買う独特のスタイルが面白いお店。もちろんドリンクも自販機で買います。店名に立ち呑みとありますが、全席椅子があります。お店はそんなに広くはなくアットホームな感じ。ただ雑多な感じであまりきれいでもないので気にされる方は注意。禁煙で、トイレが故障中でした。カニがオススメということでそれと、漁師汁をいってみましたが、どちらも他のお店で食べるものとは少し違って美味しかったです。
東に移転して初訪問.甲羅盛り相変わらず最高…
今朝競り日本海の新鮮な魚が安価で食べれる‼️
昨夜の0次会🍻十三東口にある「隠岐の島水産」 元々西口のション横にあった立ち飲み店。東口に移転し、看板に立ち飲みとなってますが、店も少し広くなって座り飲みになりました。注文は、以前と変わらず自動販売機で購入するシステム。甘海老が臭みなく旨かった😋旨い魚と地酒がリーズナブルに楽しめます。
名前 |
隠岐の島水産 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-3999-0060 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

半年ぶりの訪問ポンオーナーが変わって、FCとしての営業になったポンで、以前のおばちゃんも居なくなって、雰囲気は大きく変わったポン日曜日とはいえ、夕方の早い時間だったためか、お客はおらず、店主がテーブルでひたすらピアノ(電子ピアノ)のお稽古中(笑)その間に、自販機で食券と飲み物を買ったポンが、刺身盛り合わせが550円からいきなり700円になっていて、ビッくらポン!!それでも値段以上の価値はある刺身ポンが、お葬式のような雰囲気で、酒1杯だけ飲んで撤収したポン平日の夜に来れば、もしかすると常連さんたちに会えたのかもしれないポンが、あまりの変わりように再訪する気もなくなってしまったポンあ!刺身は相変わらずコスパがいいポンで(以前ほど安くはなくなったが)、数人のグループで、仲間内でワイワイやる店としては悪くないと思うポン~