濃厚スープと大盛りライス、男の満足感!
横浜家系ラーメン 駅家 魂心家の特徴
魂心ラーメンは、個人の好みに応じた濃さや油の調整が可能です。
営業時間が11:00~26:00で、遅くまで利用できるのが嬉しいポイントです。
大盛りの麺や無料のライスで、若者に嬉しいお得感があります。
初めての家系ラーメン。これまでここはラーメンちゃうと敬遠してきたが22日は550円で食べれると並んでみた。13:30に来店し20分で入店。15分待って着丼。見た目は味噌と醤油の区別つかん。まずは一口スープをぐびっと。ヌル!味噌、醤油ともに油呑んでるみたいで区別つかん。麺も食感なく最後まで塩っぱい油漬け麺の印象。スープも麺も一口で大盛り無料に後悔。初めて残しそうになった。若い人にはご飯お代わり自由だしご馳走かもね。
ドライブの際利用させてもらいました。ラーメン(醤油)+大盛りをいただきました。鶏油の浮いた醤油スープがとても美味しかったです。麺は中太の短めでスープに合っていました。チャーシューは肉肉しく、海苔と共に無料のご飯のおかずとしていただきました。家系ラーメンなのにチャーシューが巻きバラだったのが斬新でしたが全体のバランスも良かったと思います。食券制で店員様が席へ案内してくれますがお店全体をよく見ている様でした。初来店でしたが説明もしっかりしていて不安無くラーメンを楽しめました。丁寧な接客で気持ちの良い食事が出来ました。
星をつけるときにいちばん悩むのは、星3つか4つかというところ。こちらを星4にした決定的理由は、ライスの食べ方ガイドが、あまりに適切、独創的だったからです。いただいたのは魂心ラーメンの味噌。横浜家系では、しょう油味がデフォルトのはずですが、こちらは塩、味噌などがありました。で、前回はしょう油でしたが、今回は味噌を選択。 横浜家系で味噌味は初体験。スープをひと口すすると、味噌が主張しすぎないいい塩梅です。太麺、油の感じは横浜家系のフォーマットです。で、ライスの食べ方ガイドにしたがって食べると、な、なんと、これが驚異のうまさ。とくにご飯にスープを入れ、半熟の卵を割り入れておじや状にして食べると、これがもー、止まらない。う、う、うっ、うんまいじゃん!さらに言えば、しょうが、にんにく、辛味が使い放題、ごはん食べ放題という太っ腹。まいったなあ。リピ決定の味わいでした。
土曜のお昼前に【横浜家系ラーメン駅家魂心家】を訪問。開店2〜3分後の入店だったが、既に5〜6組の先客がおり人気を感じられる。入口ドアを入ってすぐのスペースの左側に券売機があり、食券を購入するシステム。ここのスペースが狭い為、先客がメニューを選んでいる間は外で順番を待つ事になる。また、退店時には入店客と入れ違う事になると、双方の出入りがし辛い印象。店内はカウンター席が10席程と数組は座れるテーブル席があり、とても広々としている様に見える。スタッフに案内され着席し、先程購入した食券を渡してラーメンのカスタム注文をする事になる。今回は【631ラーメン】を購入、塩味をチョイスしたが、他のお客は醤油や味噌を選んでいる印象。カスタムとして麺の硬めをお願いし、その他は普通を注文。何やら麺の大盛りもできる時間帯らしいが、普通の量でお願いした。先客の注文分と中太麺を茹でる為か、提供までの時間はやや遅めの印象。大体、10分チョイの15分弱は待って到着した感じ。お昼時の混雑時は、かなり待つ事になるかも知れない。さて、注文したメニューが届いたので実食。コッテリ感のある豚骨ラーメンの様で、塩味がとてもシンプルに感じて美味い!豚骨好きであれば、醤油や味噌派の方にも是非お勧めしたいと思う【塩味】!!注意点として、スープの濃さを普通で注文したが、しっかりとした塩味を感じる。濃い目が苦手な方はスープを薄めにする事を強くお勧めする。多分、家系ならではの味付けであり、ライスと一緒に食べる事を前提にされているからだと思う。そして、【631ラーメン】の醍醐味が豊富な具材の量!他のメニューと迷ったが、ライスのおかずが欲しかったので、今回はこちらにした。そのおかげで、ライスのお供として沢山の味を楽しめて良かった。また、ライスに関しては店内中央の炊飯器でライスバーとして提供している。隣には給水器も設置されており、どちらもセルフサービスにて利用可能。ライスに関しては、かなり硬めの炊き上がりになっているので、好みがスッパリ分かれると思う。スープをかけてオジヤにするには良さそうだが、軟らかめ派の方は苦手かも⁉︎美味しく完食したが、最後のスープまで完飲すると【まくり証明書】と言うサービス券を貰う事ができ、次回の訪問時にはトッピング1品を無料で追加できるシステムになっている。有効期限はあるが、期日以降はプレゼントポイントとして貯めておける様になっている。※再訪しました。まくり証明書を貰ったので、無料トッピングを目当てに再訪してきました。時刻は平日の14時を過ぎており、客入りは3〜4組程度で空いていました。今回は【チャーマヨ丼】を食べてみようと考えていたので、ノーマルラーメン【塩】にチャーシューをトッピングのみ。麺は普通盛り、麺硬め、スープは全て普通をオーダー。程なくして注文メニューが到着。さて、お目当ての【チャーマヨ丼】はご飯にチャーシューダレの様なもので程良く味付けされており、その上に薬味の海苔、背徳感満載のチャーシューとマヨネーズが混ぜられた具材の上にネギがパラパラ。マヨネーズのコッテリ感とタレが染みたご飯の相性が良く、とても美味しかった!ラーメンとのバランスを気にしていたが、白ご飯に負けず劣らず丼物のメニューも相性抜群だと思う!!残り【チャーシュー丼】と【ねぎ丼】の2品が残っているので、丼物をコンプリートせねばならぬ!!!!** 総評 **【おひとり様・グループ・ファミリー】•おひとり様から多人数まで、広い店内なのでオススメ!【待ち時間・待合スペース】•入店時、券売機に先客が居たら外での順番待ちが必要。•待合スペースは見当たらないので、外で順番を待つ様になる。•提供時間がゆったり目なので、混雑時はそこそこ待つ事になる可能性が大きい。【駐車場・アクセス】•他店舗との共有駐車場なので、満車になる事は無い。•主要幹線道路沿いの交差点付近に立地しており、アクセスは良好!•主要道路側はUターン禁止場所の為、訪問時は要注意‼︎【注文方法・支払い】•入店時に券売機にて先払い。•ラーメンのカスタム注文は、着席後に食券を渡す時でお願いをする。【トイレ・手洗い場】•入口正面にトイレがあった様な…⁉︎
魂心ラーメンをいただきました。店内がとても綺麗なのと、店員さんの接客が非常に良いと感じました。肝心の味に関しては…特にコメント無いです。スーパーにある冷凍コーナーの横浜家系ラーメンを食べてるのかと…。ごちそうさまでした🙏
遅くまでやってるし、いつ行ってもすぐに入れる!濃いの食べたくなったら近いから行ってしまう笑わんぱくには良いんじゃない。
あまり家系ラーメンは食べないけど久しぶりに食べてみたくなったので来店。まずは食券を買って席に着くと何味にするかと聞かれその後、麺の硬さを聞かれた。醤油味にしたけど思ったのと違ってた。味はこってりスープで麺は太麺…ご飯は注文しなくても何杯でも無料です。まあ私の口には合わなかったかな…
チャーシュー好き。チャーシューとスープだけでご飯三杯。毎回後で苦しくなるのに、18時まで麺増量って言われたらついやっちゃうよね。写真は別日のもので、麺普通。
11:00~26:00営業で、福山北部では珍しい営業時間。ライス無料食べ放題。10年前ならシッポを振ったと思いますが、1型糖尿病になった今ムカつきます。初めから、ご飯をお替りを見込んだ価格設定だけの事で、女性や子供や老人から余計な料金を徴収してるだけ。こんな事をするから、お手頃価格のラーメンの利益率が上がる。一杯のラーメンが高級料理になってしまう要因。京都天一や広島陽気程の、癖になる味ではなかったです。まあもって3年かな。
名前 |
横浜家系ラーメン 駅家 魂心家 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

ガツンとスープ濃いめでした🥢全てを普通で注文。……想像より濃いめだったので、私は白飯を一緒に🍚辛味は さほどなく、辛口を頼んだけど食べやすく 幅広く好まれそうでした。濃いめだなと思ったスープも、お酢を入れて味変して最後まで美味しく頂きました。ガッツリ濃いめが食べたい時に、次は来たいと思います^^