藤の香り漂う、山田日吉神社。
山田の藤の特徴
熊本県指定の天然記念物山田の藤が見られるスポットです。
山田日吉神社境内の心字池にある藤棚は圧巻の美しさでした。
夜のライトアップも楽しめる、感動的な花の景観が広がります。
玉名の家族湯に行って、ここの藤を見て、ロワゾブリューでケーキを食べました。藤はちょうど見頃で、最高な休日でした。駐車場の案内の方がたくさんおられ、親切に誘導して頂きました。駐車料金は無料で、申し訳なかったです。管理料ぐらい取られても良いと思いました。
ほぼ毎年見に行きますが、今年は少し遅れていましたので、香りが少なくなっていました! また散っていなかったので、楽しめました。平日のため、人があまり多くないで、駐車場も空きがありました!
あたりは藤の香りが漂っていました。天井高く藤が生い茂って居てもう少し低い位置にあると、より一層圧巻だったと思います!骨組みが見えていて藤が張り巡らされていないエリアもあり、もったいない感じがありました気持ち的には⭐︎5ですが、「高さ」「エリア」の伸びしろがあると感じ、⭐︎4にしています!公園のトイレレベルですがお手洗いもあり、助かります。
本日5分咲きくらいでしたが、お天気も良く地元のお団子とか100円の飲み物とかも販売されてて少し空いてたので気持ち良くお花見できました。満開は来週くらいでしょうか?駐車場への道も綺麗にお花が咲いてて良きお散歩です♪
玉名市の癒やしスポットです。久しぶりに行ってみると癒されました♪
2023年4月11日参拝しました。玉名市のホームページで藤の花の開花状況が更新されており満開ではないことは知っていましたが、混雑を避けるため満開の時期をずらして伺いました。平日の午前中であり、4ヵ所程ある駐車場も境内に近い場所も空いていました。(2番目に近い駐車場に止めた後、1番近い所が空いていることに気づきましたが…)藤の季節でありボランティアの方が藤紫色の法被を着て道路の誘導やソフトドリンクの販売、境内の説明をされたりと活気がありました。藤の花は五分咲きでしたが、見物客も少ない中ゆっくりと散策ができました。帰りにはボランティアの方が「ここの藤の花じゃないけど、別の所で剪定した藤の花。家に帰るくらいは萎れるかも知らんけど、よかったらどうぞ」と言って、藤の花の房を分けて頂き留守番している家族に良いお土産ができました。来年は、渋滞を恐れず満開の時期に訪れたいと思います。
天然記念物 熊本県指定山田の藤指定年月日四十年二月二十五日このフジは「山田の藤」と呼ばれ、山田日吉神社境内の心字池の中洲に生えている。このフジは、学徳をもって知られた山田の赤松助次郎翁の次男九右衛門が、江戸時代 ( 文化年間)に坂下村(南関町)の寺から苗を譲り受け献納 植栽したものと伝えられ、樹齢は約二百年と推定されてい る。幹囲は地上約六〇センチで約二・五メートルあり、そこ から二本の幹に分かれている。幹囲はそれぞれ一・四メー トルと一・一メートルを測り、枝張りは東西一二メートル 南北一〇メートルに及ぶ。花は四月中旬から五月上旬ごろに開花する。きれいな紫色の花房は一メートル以上に及ぶ見事なもので、満開の際 には芳香があたり一面に漂う。このフジは昭和五八年(一九八三)に一時花を付けなくなったが、地元有志により「山田の藤保存会」が結成され 行き届いた手入れにより再び綺麗な花を咲かせるようになった。その後、鳥居から社殿までの参道両側に藤棚が増設された。花の咲く時期には、遠近からの多くの見物客でにぎわいを見せる。「山田の藤」は、熊本県下で最も著名かつ最大のフジとして知られ、熊本県の自然を記念するものとして昭和四十年、熊本県指定天然記念物に指定された。平成二十二年一月玉名市教育委員会。
昨日、雨模様でしたが伺ってみましたなかなかの人出でした藤棚はなかなか見た事はありませんでしたが、藤の香りがして、私なりに感動しましたやっぱり花はいいですね。
2022年4月18日早朝見に行きました。今期2回目です。神社の清掃をされていた方の話では20日頃が満開だそうです。昨日、日曜日は準備されている見学者用の駐車場は全て満車になったそうで周辺道路は渋滞したとか…。滞在時間は30分ほどで八分咲きの見事な藤の花を色んなアングルからスマホ撮影。甘い香りにも癒されました。今週末まで見頃のようです。
名前 |
山田の藤 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0968-73-2222 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

今年は4/8全く咲いてない時、4/13ようやく蕾ができてきた時、本日4/26咲き見頃〜散りかけの計3回訪れました🪻山田の藤に行くという事で、私以外の御三方は紫色を取り入れたファッションコーデで!笑昼の13時頃着いて、駐車場に停める為、15分ほど待ちました🚗今日は見頃過ぎなこともあり、とても人が多かったです🪻😳花の匂いがとても香っていました👃🪻花の匂いに誘われて、虫が結構飛んでいたので息子がびびって早く帰りたがってました。🐝笑山田の藤は初めて見ましたが、とても綺麗でした🥰🪻また行きたいです。帰り、山田の藤行きの車で反対車線が大渋滞していました🚗🚗💨