ネギ味噌ラーメン、懐かしの味!
ラーメン屋 麺一 溝の口店の特徴
住宅街に溶け込む、昔懐かしいラーメン食堂の雰囲気です。
中毒性のあるネギ味噌ラーメンが特におすすめです!
夜遅くまで営業しており、アクセス不便でも価値あるお店です。
味噌チャーシューつけ麺はしょっぱいだけ…でしたが、ネギ醤油ラーメンはおいしかったです。
住宅街にある、昔ながらの雰囲気を漂わせる典型的なラーメン食堂の1つです。目を見張るような盛り付けや、病みつきになるような味付けは一切なく、平日は夜間のみの営業であることから、仕事や飲み会の帰りに食べる一杯としていいのかもしれません。入口付近に設置されている券売機であらかじめ食券を購入する必要があります。テーブル席が1つありますが、それ以外はカウンター席であり、しかも席の後ろの通路は狭いため、大人数での利用には向きません。席数も合計で20席と無いくらいの小さな店舗です。ラーメンの器が大きく、価格と比較するとかなりリーズナブルに感じるかもしれませんが、量自体は価格に見合っている、と感じるでしょう(それでも見た目的に多いように思うかもしれません)。ただ、スープの味付けがかなり濃く、人によっては舌に痺れを感じるかもしれません。出入口に段差があるものの、段差を解消するための簡易的なスロープが設置されています。とは言え、店自体が狭く、扉も手動開閉式であるため、車椅子等の障碍を持つ方の利用はあまりお勧めできません。This is one of the typical ramen diners in a residential area that exudes an old-fashioned atmosphere. There are no eye-catching arrangements or addicting flavor, and it's only open at night on weekdays, so it might be a good place to have a bowl of noodles after work or a drinking session.You need to buy a meal ticket in advance from the ticket machine near the entrance. There is one table seat, but the rest are counter seats, and the aisle behind the seats is narrow, so it's not suitable for large groups. The total number of seats is only about 20, so it is a very small shop.The bowl of ramen is large, and compared to the price, it may seem quite reasonable, but the amount itself is worth the price (but it may still seem like a lot). However, the soup is quite strongly seasoned, and some people may find their tongues numb.Although there is a step at the entrance, there is a simple ramp to eliminate the step. However, the shop itself is small and the door is a manual opening type, so it's not recommended for people with disabilities such as wheelchairs to use it.
10年ぶりぐらいに訪問。このお店の名物はネギ、辛麺、つけ麺のようだがブレずに自分の好きな味噌ラーメン(850円)をオーダー。透明感のある独特な麺と味噌がよくマッチして味噌ラーメンとしての完成度が高く旨い。
黄色い幌?が可愛い☆手動のドアだから食券を買う時に余計に開かなくて良い(笑)カウンターが10席ぐらいと左端にテーブル席がありました。お水はセルフです。客席にピッチャーも有ったような気がします。荷物カゴも有ったと思います。最近はティッシュが無いお店が多いけどここはあります。ありがたい!ゴミは後ろのゴミ箱へ。大将?店主?のおじちゃんが控えめですが優しい感じです。茶髪のお兄さんも優しかったです。夜に行ったので例の女性二人は居ませんでした(笑)大きめの空調と扇風機があるので寒がりな人は上着を忘れずに!駐車場は通りを渡って3台(?)ありました。その他の駐車場は分かりませんでした。有るらしいのですが…(笑)提携?の駐車場も有るらしく割り引きされるみたいです(詳細は不明)ネギ岳ラーメンのネギの量が凄かったです!トッピングは海苔だけなので他は追加で買ってください。他のラーメンのトッピングは色々と乗ってるのかもしれないです。トイレは使ってませんが有りました。餃子は少しパリパリしている感じです。ライスは硬めで好みでした☆(夜だから?)1人が苦手な人は入るのに少し勇気が必要かもしれません(笑)ラーメンの麺は普通の中華麺って感じで食べやすいです。量も一般的かと思います。味は醤油、塩、味噌から選べます。最初から決まってるメニューも有ったかなぁ!?醤油を食べましたが豚骨醤油?みたいな感じで醤油醤油!してなくて食べやすいです。煮干しとか魚介とか使われているのかは分かりませんが、そういう系が苦手な家族が普通に食べていました。食べ終わっても器はそのままで良いみたいです。混雑時は上げた方が良いかな?持ち帰りのチャーシューとか丼メニューもあるみたいです。ポイント(スタンプ)カードもあって貯まると割り引きがあります。特典は書いて良いのか分からないので行って確認してください(笑)期限は長めです。また行こうと思います☆駐車場は通りの向こうは1台だけでした。裏にも有るらしいのですが未確認ですm(_ _)m
子供の時以来、何十年かぶりに行ってみました。辛ラーメンでしたが、麺・スープともに良くも悪くも普通のラーメン。市販されてる中華三昧を自分で作ったのと変わりないような?是非もう一度食べたい味ではありませんでした。あと、カウンター席の1番端の椅子に、蜘蛛の巣が張っていたのは、正直最近の飲食店としてどうかな?と。
事前情報もなく入ったため、つい醤油ラーメンを注文してしまったが、ほとんどのお客さんは味噌を食べていたのでおそらく味噌が売りの店なのだと思う。那須から仕入れているこだわりのネギを使用している。味は今時珍しい大変味わいのあるラーメン。ネギも麺も美味しい。味噌を注文すれば良かったと後悔したけど、逆にまた行く楽しみが出来たのでそれはそれで良かった。古いお店っぽく常連さんも多い印象。今時このような味が食べれるお店は少ないはずなので、とても貴重なお店だと感じました。店員さんの対応も良かったです。
神奈川県川崎市になるラーメン屋麺一ネギからしつけ麺大盛りをオーダーつけ麺なのに意外と早くてびっくりスープが先に来て、後から麺が来ますスープを最初に1口飲んだ時ぬるかったので急いで食べました。辛さは全然なく見た目ほどインパクトのある味ではなかったです。物足りなかったので、ライスを追加そのあとスープ割を入れて完食。再訪は無いかな。
## 注文(2023/06)- ねぎ味噌ラーメン ¥930味が濃い目の、少し懐かしい感じの味噌ラーメンです。※尚、味は「醤油、味噌、塩」から選べます。ネギの食感が良く、たまに食べたくなって利用してました。「ねぎ岳ラーメン」というのもあり、食べたこともありますが、自分は普通の「ねぎ味噌ラーメン」の方が好きでした。---## 追加・更新- 2023/06: ねぎ味噌ラーメン ¥930 ★★★☆☆
月1で食べたくなる中毒性のあるラーメン屋さん。スパイスが好きな方はからし麺の味噌󠄀がおすすめです。辛子味噌とニンニクとザーサイが入ったカラシ…本当にクセになります。ビールと一緒に頂くのが最高ですね☆
名前 |
ラーメン屋 麺一 溝の口店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-844-0063 |
住所 |
〒213-0033 神奈川県川崎市高津区下作延1丁目7−11 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

からし麺を頂いたが、辛味と旨みのバランスがよく味噌、塩、しょうゆで味も選べるのが嬉しい!チャーシューは肉感感じる厚め。スープをご飯にかけて食べたくなる美味しさ!