初立池でダムカードゲット!
初立池の特徴
田原市堀切に位置する、まるでダム湖のような初立池です✨
春には桜、6月には美しい紫陽花が楽しめる場所です
ダムカードを貰えるスポットで、特別な体験ができます
小さなダムですが景色がいいです!湖畔には桜の木が植えてあり季節によっては絶景のダムだと思います!
豊川用水の最終貯水池。鵜のコロニーがあり時々訪問し観察。池にはヌートリアが生息していました。夏の下旬には渡り鳥がここでも見れます。
「初立池」田原市堀切に在る池ですが、ダム湖の様です🤩写真を撮り田原市の渥美支所に行くと、ダムカードが貰えます👍ダムカードは三種類あり、お気に入りを一枚頂けるます🤗三種類頂けると思いましたが、甘かったですね~😂初立池の看板を見たら、春は桜🌸綺麗に咲き、6月は紫陽花公園があり、池の周りにはウオーキングコースが有りそうです⁉️自宅から95kmほどあるので、頻繁に訪れる事は出来ません💦今回は、ダムカードを貰う為に写真を撮りに来ました🤣😂
深夜に訪れる初立池というモノを堪能してまいりました。いやー、やっぱり初立池は深夜に限る。
豊川用水最下流のアースダム、山岳部のダムとは違い海岸からも近く平地ののんびりとした農業溜池な感じです。写真を撮って田原市役所渥美支所へ行くとダムカードが貰えます。
ダムカードをいただきに来ました。の~んびりできて、良きとこです!
とても静かで散歩してる人が少しいました。トイレもそこそこ綺麗でした。
堤体に濃く、大きく、はっきりと「はつたちいけ」と書いてあります。これが、人にやさしいダムです。
2022年4月、ダムカード回収のため訪問しました。愛知のアースダムは名前を刻まなければいけないルールでもあるのかというくらい、堂々たる「はつたちいけ」の草木アートが光ります。豊川水系もここが終点と思うと、上流の数々のダムの残留思念が初立池に宿っている気がしてきます。水系マップの設楽ダムを半透明にして表現するセンスも刺さりました。
名前 |
初立池 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0531-22-1111 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.tahara.aichi.jp/shisetsu/kankou/1002472.html |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2024年12月上旬平日。伊良湖岬ドライブの途中で立ち寄ってみました。湖畔は桜がかなり有るので、桜の季節に再訪したいと思います。