山の中で温泉と山菜そば。
道の駅 スパ羅漢の特徴
ラドン泉がある温泉は、広島では珍しい貴重な存在です。
美味しい山菜そばが楽しめる、温泉と食事が充実のスポットです。
自然豊かな渓谷に位置し、露天風呂からの景色が心を癒します。
温泉でゆったりした後、ご飯を食べて変えりました。生まれて初めてすっぽん食べましたが、すごく美味しかったです😊生け簀の中のすっぽんが愛らしくて可愛かったですが、まさか(汗)
夏は避暑地としてドライブ、バイクツーリングの休憩スポット。食事も摂ることができます。*食事は11時〜14時くらいだったと思います夕方まで入浴もできるので汗を流してすっきり、清流を眺めて涼を感じるのに最適です。
山の中。急勾配でワインディングの峠道の途中に突然出現しました。平日なのに駐車場はいっぱいでバイクも多数。ワインディングだからポルシェに国産スポーツカーも多数駐車してました。入り口前には2軒の出店も出てて海鮮加工物のお店でした。試食がありましたが、店主のおっちゃんが少ししつこかったかな。店内は普通でしたが、木工品コーナーがあり思わず買ってしまいました。山の中の素敵な道の駅でした。店内には温泉♨️もありましたよ。
小さめながら充実した道の駅です。屋台と土産物コーナー、食堂。そしてメインは露天風呂です。浴場の洗い場は数が少なめ。サウナは5人程しか入れない小さいものですが、かなり高温です。露天風呂には落差のある強めの打たせ湯があります。周囲を山に囲まれていて柵が低めで自然の景色をしっかり堪能できます。この周辺で一番眺めが良い露天風呂です。週末は多くのバイクツーリングの方が休憩に来られています。地味なアピールポイントですが、建物裏の小川と山の風景が癒されポイントです。
小さな道の駅です。入浴の為立ち寄りました。JAF会員だと割引有りました。湯船は一つ、ジャグジーが付いてます。露天風呂に打たせ湯、サウナ有り。シャンプー、ボディーソープ、コンディショナー、シェイビング用のも有りました。ドライヤー、ティッシュ、綿棒も有りました。ロッカーは全て無料です。
11月20日、紅葉が綺麗です。
温泉がある道の駅です。土曜日の夕方4:00頃に到着して温泉に入りその後、車中泊しました。温泉はそんなに混んで無くてお湯が優しく肌もしっとりしました。皆さんの投稿にあるようにバイクの若者が多いかと思いきや、意外と静かなので安心して21:30頃には寝始めたのですが…。やはり甘かったです(^^;;12:00頃、「バリバリ」と言うバイクの爆音が響き始め、更に人の話し声がかなり聞こえて来たので、そーっと外を見ると、いつの間に集まったのか、車高の低い車や(スミマセン、車種は全く分かりません)バイクの方々が30人位居て、それぞれにお話ししたり何か食べたりしていました。想定内でしたので、仕方ない…と思いながら、何とかもう一度寝ました(笑)朝には静かになっていましたが、車中泊をされる方はここはそういう場所なのだと覚悟の上で行かれた方が良いと思います。
温泉施設もある道の駅山菜そばが優しい味で美味でした!
今は臨時休館のため、道の駅スタンプもおせません。トイレと自販機のみつかえます。
名前 |
道の駅 スパ羅漢 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0829-72-2221 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

夏の疲れを癒しに訪問ここの泉質は、広島では珍しいラドン泉道の駅併設なので食事もできます温泉最高でした。