セリア古川橋で嬉しい品揃え!
Seria コア古川橋西館店の特徴
古川橋駅近くでアクセスしやすく、助かるお店で嬉しいです。
イオン大日よりも広くて、見やすい店内が魅力的です。
店員さんは落ち着いた雰囲気の方がいいとの声もあります。
綺麗で空いていて、見やすいです。DAISOほど品数はなく、ごちゃごちゃ感はないです。
ダイソーの後にセリアが出来て良いと思います。色んなアイテムが揃っていて助かります。値段も安くて、でもこれからは高くなりそうで不安戦争のせいかな?
DAISOは古川橋イオン二階にあるので、こちらがセリアになってくれてよかったです。どちらも利用できる。ありがたい。探している商品が廃盤でなかったですが、店員さんに訪ねた際、親切丁寧に調べてくれました。好感。中はベビーカー等でスイスイ通れ快適ですが、とても広い店舗なので、もっと子供の外遊び用品等の数が多くあってほしいなと、個人的に思いました。
古川橋駅を下車し、階段を降りて、階段とケーキ屋さんとの間にある入り口から真っ直ぐ直進すれば、新しくできた「セリア古川橋西館店」へ。もし、改札をでてロッテリアを真正面にみて、右手のバスロータリーへでてしまっても、バスロータリーを背にして来た道を眺めたら、高架下沿いの店内にセリアはあるので、一旦、外に出ても中に戻れる入り口があるので大丈夫です。階段を少し下るので、足元にお気をつけ下さい。ケーキ屋さんと階段の間の入り口の方がスロープになってるので、そちらの方が楽だと思います。さてさて、セリア古川橋西館店はなかなかオススメです。2022年2月1日にオープン、以前は春オープン予定とポスターがあったのに、おお、もう出来たのね。たまたま寄ったらオープンしてて嬉しかったです。2月13日に行ってきました。少し余談。以前ここは、「ダイソー」、「手芸屋あみあみ」、「ミノル」がありました。2021年9月23日に閉店し、新しく「セリア」がオープン。なかなかの大型店で、品揃えもいい感じです。細かくみると、オシャレで旬な品揃えのため、事務用品や園芸用品のツウな商品は他店にあるけどここにはないといったものもあるので、お目当て全部が揃わないのはどこのお店もあるあるです。こちらのいいところは、なにより通路が広い。商品陳列棚のレーンごとをかなり余裕もって配置してあります。買い物かごをのせるカートがまだ配置が見当たらなかったけど、この通路幅ならカート2台がすれ違うのも余裕だと思います。陳列がとても考えられてて、この商品にはこれが欲しくなるだろうな、手作りさんならこれがあれば買っちゃうだろうなといういい感じの配列、配置です。お店が広いせいで、棚上にある商品の配置の種類表示が少し離れると、表示が見えなくなるので、天井くらいにレーンの配置表示があると見やすいかな、とか。入り口や店の壁の分かりやすいところに、店内図などあると、商品が探しやすいかなと…オープンしたばかりなので、これからどんどん変わっていくと思うので楽しみです。個人的には、季節商品が種類豊富でオススメ。とても見やすいので楽しかったです。入ってすぐの左手に、お子様のおもちゃコーナーがあります。お店をでたらガチャガチャが置いてあるレトロな小型店もありますので、お子様も楽しい場所だと思います。すぐ近所にも100円ショップがあります。お店の向かいに、「イオン古川橋店」の2階にダイソー(標準店)もあるので、そこも気になってたりします。
名前 |
Seria コア古川橋西館店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6115-5314 |
住所 |
〒571-0066 大阪府門真市幸福町3−1 コア古川橋 西館 1F |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

もっと品数が増えて欲しいけど今でも結構あります໒꒰ྀི∩˃ ᵕ ˂∩꒱ྀི১やっぱり古川橋の駅下には こういうお店があってくれた方が助かるし 素直に嬉しいですイオン大日にもセリアはありますがこの辺に こんなに広いセリアはないので(イオン大日よりここのお店の方がだいぶ広いです🪴)また 近いうちに おじゃましようと思います*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩‧₊˚あと 店員さんは もっと落ち着いた感じの人の方がいいです。