幻想的なイチョウの絨毯。
客人神社の特徴
幻想的な神殿と銀杏に囲まれた結界のような空間です。
国道433号線沿いに位置するアクセス良好な神社です。
秋に訪れると、イチョウの黄色い絨毯が楽しめます。
イチョウの黄色い絨毯と神殿が幻想的です✨
お気に入りだからほんとはみんなに教えたくないほど、紅葉の素晴らしい神社。
イチョウがとても綺麗な、ちいさな神社。昔(20年前くらい)は境内に遊具があったんだけど…今はもう無くなっちゃった。懐かしいなぁ。
広島市佐伯区湯来町葛原の国道433号線を走っていると、山側に大きな銀杏の木があります、そこに「客人(まろうど)神社」があります。旧大歳神社と旧河内神社が合祀された神社です。駐車場は向かって右側にあり、手水場が正面左側にあります、建物は古さと歴史を感じます。秋には銀杏の葉で覆われてロマンチックな神社かと想われます、葉が落ちる11月にはもう一度行ってみたい神社です。
銀杏がとても綺麗でしたが、もう少し早く来てたらもっと素晴らしかったと思います🙆
この写真が正しい客人神社(葛原589番地)の写真です。他のは、峠地区の客人神社の写真で、間違いですので。
名前 |
客人神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0829-30-5400 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

立派な2本の銀杏の木が有り紅葉の季節が 楽しみです。2020年11月7日一番の見頃には少し早いようです。静かに見させていただけました。2022年11月9日数日前にもきました。銀杏の葉が更に黄色みがましてて綺麗でした。