JRさくら夙川駅前で安心治療。
みやけ内科クリニックの特徴
JRさくら夙川駅前の便利な立地でアクセス良好です。
コロナの感染対策が徹底された安心できるクリニックです。
清潔感あふれる落ち着いた雰囲気が魅力的です。
先生も受付の方もとても親切で丁寧で、とても信頼できます。ずっと悩んでいた咳もかなり良くなりました。これからもかかりつけの医院としてお願いいたします。予約が取りにくいのと、待ち時間がかなり長めですが、対応の良さで我慢できます笑。
咳がなかなか止まらず、長引いていたために、こちらを受診しました。レントゲン撮影をしたところ、AIレントゲンを導入されており、レントゲン写真に、赤色がついており、そこが異常有りとのことでした。白黒だと、素人目には分かりませんが、色付きだったので、分かりやすかったです。その後、院長先生やソーシャルワーカーさんと相談し、大きな病院での検査に繋げてもらいました。皆さん、丁寧で素早い対応をしていただき、安心して受診できました。ありがとうございました。
クリニックはとても綺麗で、先生もスタッフさんもとても親切です。診察も丁寧で、よく話を聞いて頂けました。薬も相談して頂きながら私にあった薬を選んで頂き、非常に良かったです。
看護士の方は少し頼りない方もいますが、先生は親身になってくれたと思います。質問にもしっかり答えていただきました。
JRさくら夙川駅前で便利だったので受診。院内はきれいで清潔感あり。感染症対策をしっかりしている印象をうけた。スタッフは優しくていい感じ。先生は気さくで話しやすくてよかった。
アレルギーの症状かな?と思う症状が出たため、専門であるこちらのクリニックに行きました。検査もしっかりとして下さり、症状も改善の方向に向かっています。 院長先生もスタッフの方も優しく接してくださいました!
コロナの感染対策が徹底しています。アルコール消毒や検温はもちろん、一人お会計したら会計スペースを消毒、一人席を立ったらそこを消毒して次の患者さんを案内する徹底ぶり!ここまでされているクリニックさんは中々見たことがないです。スタッフさんも先生も優しいし、安心して通えます。
クリニックの雰囲気がとても落ち着いていて清潔感がありますし、先生はもちろんスタッフさんも丁寧に優しく対応してくださる方ばかりです。私自身、血管が浮きにくい体質なのですが、採血や点滴に失敗された事がないので、しんどくなった時に点滴をいつもここでお願いしています。さくら夙川駅の目の前にあり、立地もとても良いので通勤通学のついでに寄れるのも利点です。
軽い糖尿病を患っていた時があり、西宮のこちらのみやけ内科クリニックにてお世話になりました。症状はどちらかというと軽いほうだったので、主には先生に生活習慣についてアドバイスや指導をしてもらったり薬を処方してもらっていました。自分ではわかっていても、やはりお医者さんに直接指導されると、気をつけなきゃなと気が引き締まります。皆さんのサポートがあり、早く回復することができました。先生の説明はとても分かりやすく、ためになりました。この説明を聞いて、知識を得ることによって、対策を普段の日常生活の中で実践したことが、糖尿病の症状改善につながっていますので、とてもよかったです。
名前 |
みやけ内科クリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0798-23-3899 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

歯科医師ですが、膵臓ガンの為、高濃度ビタミン点滴をして頂いてます。院長も病状について親切に相談にのって頂き、スタッフの皆さんも親切で、医療従事者からの視点でも大変よくやって頂いていると思います。75mgの高濃度ビタミン点滴をすると保険外診療となってしまい一回あたり2万円くらいかかるのですが、一般の患者さんは高いと思われるかもしれませんが、決してそんなことはなく、僕は自分自身でも高濃度ビタミンの薬を購入することができるので、薬の購入価格も知ってるのですが決してそのようなことはなく、冷蔵輸入しなければならないマイラン社のビタミンCの薬代は元々が高いので、1時間くらいはチェアを独占してしまう事を考えれば、全然そんなことはありません。通常治療病院で行う化学療法の前後にビタミン点滴を行うと、やはり体が楽になります。歯科でもそうですが、保険外治療を行なうと、理解の無い人には凄く批判されるのでやる方としては怖い部分もあるのですが、現状では歯科でも国が薬価を引き下げすぎて、製薬会社が薬を生産せず必要な抗生物質も手に入らない状態ですし、保険治療というのは歯科でもそうですが、国の考えが銀歯にも見られるようにだいたい噛めるようにしといてね〜ってレベルですので今現在の技術レベルの最高のものは保険診療では提供されないという認識が必要です。そもそも国が薦める診療点数の引き下げ、給与の引き上げ、働き方改革というのそれぞれは相反していることなので医療機関はみんな大変だと思ういますし、みんなよくやってると思うのですが自分が必要と思う治療には保健外治療も検討していかないとダメな時代になったと思われます。