商店街に埋もれた神社で、商売繁盛祈願を!
胡子神社の特徴
商店街に突如現れる胡子神社、繁華街とのコントラストが魅力です。
胡子大祭やえびす講などの有名なお祭りが開催され、賑わいを見せます。
ヤマダデンキと三越に挟まれ、立地の良さが訪れるきっかけになります。
商店街に突如として現れる神社⛩2022.11.19胡子大祭訪れました。出店がいっぱいで楽しかったですね。
会社のゴルフコンペ後に数人でお参り!広島三大祭で当然…人はめっちゃ多かったとりあえず本日限定の御朱印を購入金文字…かなり映えます!広島特有の歴史を感じる神社⛩でした。
2022年11月18日〜20日まで。出店凄いです。広島三越の限定品販売は長蛇の列。熊手は何箇所でも売ってる。スリに注意、てくらい人多いし。
広島市中区街中ど真ん中、商店街の中にある、古くからある神社です。
胡子講でお馴染みの胡子神社です。胡子通りのアーケードに在ります。鎌倉殿の十三人でお馴染みの大江広元は毛利元就の御先祖様です。広元公の四男の子孫だったかな。つまり、毛利氏は関東からコチラに移ってきて大々名へと成っていくわけですね。
ヤマダデンキと三越に挟まれている胡子神社、…だがそれがいい !
繁華街の中にある神社ですが、ちょうど街はえびす講である為か神主さんもいらっしゃり御朱印も、書き置きは面倒との事で、目の前でかいていただきました。
商売繁盛を願う神社です。11月には3日間えびす講祭りが有ります。
ビルの合間の神社です!
名前 |
胡子神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-241-6268 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

初めてきました。偶然にもお祭りの日だったらしく、賑やかな様子が伝わってきました。