高砂神社近くの古民家で、癒しのコーヒー体験を!
上田珈琲焙煎所の特徴
高砂神社近くの古民家で、美しいコーヒー体験が楽しめます。
自家焙煎のコーヒーは、優しい味わいで心を癒してくれます。
古き良き町並みに溶け込んだリノベーション空間は、驚きの隠れ家です。
おだやかなご夫婦が親切に迎えてくれます(^^)古民家の土間空間がおしゃれタイミングによって、癒しのねこくんたちに会えます豆のネーミングが素敵で、選ぶのが楽しい。✨播磨町のHanauta sweets さんのお菓子を置かれていて、米粉ボールがめちゃくちゃおいしい(特にレモン🍋)。この辺りでグルテンフリーのおやつを買えるのは貴重です!!テイクアウトの場合は、マイカップ持参で割引あり☕️マルシェなどにもよく出店されてます。十輪寺のマルジュウマルシェ、商店街の朝ごぱん市など(^^)地元にこんなお店があってうれしい!いつもありがとうございます☺️
高砂神社の近くにあります。隠れ家的な古民家喫茶で、私が伺った時は、ご近所のかたが並んで珈琲をのんでいました。雰囲気で飲む旨さ、持ち帰って純粋に楽しむ旨さ、両方を持ち合わせています。
すごく芸術的!!✨✨✨✨美しく落ち着いた感じの侘び寂びあふれる陶器にいれられたコーヒー。コーヒー自体も、すごく見た目がキレイ‼️‼️✨✨✨ミルクが泡だてられていてまるでビールの淹れたての泡を飲む感じ‼️温度管理も、しっかり最適化されてまるで、石田三成が秀吉さんにお茶を献上した際のエピソードを彷彿とさせるあえての飲みやすい温度。また、一緒に売ってあるチョコレートが松が入った珍しい一品‼️✨✨✨✨店員さんも、気さくで明るく丁寧な接客‼️‼️✨✨✨✨まるで、コーヒー版、千利休の茶室にお呼ばれしたような素晴らしい空間でした。ご馳走さまでした‼️✨✨✨ステキな空間をありがとうございました‼️‼️‼️m(_ _)m✨✨✨✨✨✨✨
高砂神社に行った時に行きました。アイスコーヒー、豆の種類が選べてgoodでした。また、時間が経っても美味しかったです!(手書きのイラストが可愛い)
山陽電鉄高砂駅から徒歩約15分の場所にある珈琲専門店。古民家の自宅の1階の土間を利用し焙煎豆とドリンクの販売をしています。今回は珈琲豆のみを購入しましたが、店内のスペースで珈琲を飲む事もできます。物腰の柔らかいご夫婦が営まれており丁寧に説明してくださるのも嬉しい。なんと言ってもニャンコが可愛すぎる🥰ふわふわな毛並みでお利口で…本当は2匹いるようですが、この日は1匹のみでした😊帰って珈琲をいただきましたが、やはり美味☺️
古き良き町並みに馴染む古民家をリノベーションした、自家焙煎珈琲専門店。1階の土間で自家焙煎珈琲豆の販売と、ドリンクのテイクアウトを専門で営業されてます。店内は、古民家ならではの梁や建具部分が残され、カウンターや機材などの融合が新鮮に楽しめます。あと、焙煎機があり自家焙煎でこだわりのコーヒ豆が常時数種類揃ってます。レギュラーの豆に加え、時季のオススメの豆をセレクトされています。もちろん豆やドリップバックの販売もされてます。テイクアウト販売のコーヒーは、オーダーが入ってから1杯1杯豆を挽き、ゆっくり時間を掛けてハンドドリップで珈琲を淹れてくれるのも楽しい時間になります🎶
古民家街の中にあり、探すのに時間がかかったが、意外な場所にあり見つけた時はこんなところにあったのかと思ってビックリした。店のなかは、土間をセメントにしてあるので大分涼しく感じた。看板猫がいて、癒されます。おとなしいです。店の人は、気さくでどんな要望も聞いてくれるのでいい感じです。試飲も出来るので自分に合った珈琲を選んで見るのもいいかも知れません。また利用と思います。
オーナーさんが物腰が柔らかくて優しい、古民家を改装した店内は綺麗でしすかで落ち着く、もちろんコーヒーも美味しいです。いい豆を使われているのに意外とお安い値段です、その辺の喫茶店よりも安く質の高いコーヒーがテイクアウト出来ます。あと猫様が可愛い( ΦωΦ )
優しい味わいのコーヒーでした。
名前 |
上田珈琲焙煎所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-1525-9774 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

高砂らしい情緒有る旧市街にマッチしたCafeで好感のバリスタさんのドリップが愉しめます。私はストロング、家内はスムーズタイプをオーダー。ストロングはマラウィの豆、スムーズは同じくアフリカの紛争地の豆でしたか、同じ状況の国が多いので何処だったか忘れました😆が美味しい珈琲でした‼️