春の景色、しゃくなげ満開。
右平花園の里しゃくなげの特徴
春には桜としゃくなげが美しく咲き誇る、息を飲むほどの絶景が広がっています、
小さいながらも各サイトに水道が完備され、キャンプの快適さを提供しています、
心温まるオーナーの情熱が詰まった、個人庭園とは思えない広大なスケールです。
4月15日(土)お昼頃散歩しました。ご主人とお話し致しました。山あいの中、年月かけて大変だったと思いしました。絶景です。
春は桜としゃくなげが山一面を覆い、見事な景色に息を飲みます。
只今キャンプ場は一泊2000円倒木の薪は使い放題。薪割りや切るのがめんどくさい方は販売有ります。井戸水が甘くて美味しい!写真の薪は倒木を使いました。
今の時期、入園料は1000円予約すればキャンプも出来ます細い道で離合する場所もあまり無いので、気をつけてください駐車場もいくつか有り、近くまで行けるので歩くのが大変な方は上まで車で言った方がいいです整備されていますが、場所によっては歩きにくい所があるのでスニーカー等で行きましょうしゃくなげはたくさん咲いていて、他にも桜やエビネ、山あじさい、紅葉などあるので見ごたえがあります。
2021年4月10日((土)のお昼過ぎに訪問者しました。国道191号線を可部から戸河内方面に向かう途中で右側側道に入って15分くらい山奥に向かって運転すると到着します。側道にはいってすぐに、普通乗用車一台がギリギリ通過出来るような山道(ポツンと一軒家でよく見かける山の細道を想像してください)を10分近く運転すれば現地到着出来ます。離合出来る箇所が所々(100m置き間隔?)あります。ガードレールがないので、万が一、道から落ちたら3mくらい下を流れる小川に落下する危険を覚悟した上で運転してください。運転が不安だと思った方は、側道にはいって1分くらい運転すると、右手側にしゃくなげ園さんの駐車場があるので、そこから40分近く歩いて現地にむかうか、しゃくなげ園さんの好意に甘えることが出来ればお迎えにきてもらうようしゃくなげ園さんに電話するのが吉かと提案します。(送迎してもらえるか否かはその時の状況によりますので、送迎を断られても怒らないように大らかな気持ちでお願いします。)ちなみに、目的地も含めて、道中も携帯会社の電波が届かない場所が多々あるので何かあっても気軽にJAFに助けを請うこともかないません。当方所有のドコモ、ソフトバンク、au回線何れも圏外になりました。しゃくなげ園のなかにある山小屋には無線LAN(無料開放)があるので、接続さえすればデータ通信は可能です。肝心のしゃくなげの咲き加減ですが、2021年4月10日時点で8分咲きと言っていいくらいきれいに咲き誇っていました。梅雨の時季になると紫陽花も楽しめるようです。また、山小屋そばに樹齢500年と伺った大木が堂々と存在しています。しゃくなげが楽しめなくてもその大木を拝むだけでも一見の価値はあると思います。
道幅は狭いが現地は開放感があり小さいながらも各サイトに水道があるのが有り難い。園の入口から駐車場までは舗装されてないので大型二輪は要注意。電波はトイレ付近だけ繋がる。今は経営者もキャンパーから学びながら整備しているキャンプ場なので利用の際は不備な点など伝えたほうが有り難いのだそう。敷地内に名水有り!
園内に1歩踏み入れたらここを愛するオーナーの心意気が伝わってきます。咲き誇るしゃくなげや、これから咲くカルミナ、紫陽花の畑が広がっていました。ちょうど筍のシーズンだったので格安で分けてもらいました!
静かでとても良いところです。
個人の庭園とは到底思えない規模です。建物も自分達で作ったそうですがただただ驚きです。庭園は現在も進行形で完成というのはないのかも知れません。道端に無数に生えている葉ワサビ!を使ったウドンに寿司がここのお勧めです。
名前 |
右平花園の里しゃくなげ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-835-3350 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

自然がとても綺麗で静かで自然を楽しみながらキャンプするのにとてもよかったです。キャンプサイトは特に指定がなく、かなり園内が広いので好きなところでできるという感じでした。紅葉の時期に行きましたがとても綺麗な椛の木の下でキャンプを楽しむことができました。固定電話は繋がらないときがあり、ホームページにあるオーナーさんの携帯に電話した方が繋がります。山奥で電波が圏外になるのでポケットWiFiなどあると便利です。(WiFiスポットはありますがキャンプサイトから遠かったりもするので)秋の紅葉とても綺麗だったので桜の時期にも行ってみたいなと思いました。