方南城跡の石垣、驚きの保存状態!
風南城趾の特徴
大村純忠が築いた風南城跡には、家臣の名前が全て記録されています。
残された石垣の隅石はしっかりしており、保存状態が良いです。
風南城跡バス停近くに位置し、案内板や石碑が見受けられます。
スポンサードリンク
山側には行ってませんが、麓の石垣は残ってます。バス停の名前もね❗️
風南城跡バス停の近く。
名前 |
風南城趾 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
大村純忠が築いた出城で、別名 方南城13名の家臣と農民が立て篭もったようですが、家臣の名前が全て記録されているのにも驚かされます麓には道路沿いに案内板と石碑がありますが、車で通っていると見落としてしまいそうです石垣も残されていて、隅石もしっかりあり、保存状態は良いですしかし石垣の上に普通に民家が…軽トラ停まってるし洗濯物も干してあり生活感満載!!石垣を見て回るのも、人の家を覗いてる気がして憚る…笑山の方には空堀や土塁があるようです特に駐車場はありませんのでご注意を。