死と再生の山、倉敷の眺望。
三田山修験道場の特徴
修験道の行場で、死と再生の儀式が行われています。
小高い山から眺める倉敷の景色は圧巻です。
岩の多い道で座禅を組む修行が体験できます。
死と再生の儀式といわれる修験道の行場ですが、一般の方でも気軽に山登りを楽しめて、山上からの眺めは抜群です。奥の院からさらに奥は、日差山や狸岩山へも縦走できます。
駐車場はないですが、広場的なスペースに停めることはできます。狭いので軽四がオススメ。
散歩がてら登ってみましたが、小高い山の上から望む倉敷もいーですよ😀途中に、岩がたくさんあって、ここで座禅組んで修行するんだろうなと感心しました。修行好きの方にはお勧めです。
修行は楽しい‼️
生まれ変われる場所。
名前 |
三田山修験道場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-463-3557 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

今日朝7時頃に上りました。トイレと滝の間位にイノシシ?の足跡と堀った形跡が見られ出くわしたら嫌だなと思いながら登り始め途中不思議な体験も出来ましたw明日も訪問してみます。