八幡湿原で心休まるカキツバタ観賞。
八幡湿原 カキツバタ畑の特徴
カキツバタが咲き始めて、自然の美しさを堪能できます。
晴天の日には、心休まる観賞が楽しめるスポットです。
湿原の水田で、睡蓮とカキツバタの共演を見られます。
9月半ばでしたが、まだ咲いてました☺️でも湿原に咲いてるので、近づけないので長靴があれば良かったかも・・・。
2020年 5月24日 カキツバタ咲き始めています。咲き始めは 色濃くとてもきれいです。広島市内からでも、総企バス、ホープタクシーを使えば、自家用車で行かなくても たどりつけます。カキツバタ とても 品良く 美しい。2020年 6月始め 今年3回目訪問。3回とも総企バス ホープタクシー🚕で 今流行りの路線バスの旅。ホープタクシーで片道 ワンコイン500円といういまどき ありえない金額で、芸北支所から 目的地 八幡湿原カキツバタ畑まで 連れて行ってもらう。今回 畑の奥に行くと 沼地があり、睡蓮や白いカキツバタを見れて ラッキー🤞。見終わったら、芸北支所まで送ってもらい、千代田インター行きのバスに乗って、千代田インターから 高速バスで🚌広島市内へ。来年又来れたらいいな。
晴天の日に行くと最高です。カキツバタはもちろん、他に水性の植物を多く観察できます。静かです。ドライブにももってこいですね。
広島市内在住ですが、日帰りのドライブには最適だと思います。近くにトイレがないので要注意。
天気にも恵まれ、気持ち良く観賞出来ました。訪れたのは5月29日。カキツバタだけでなく沢山の水性植物も見ることが出来ます。睡蓮も綺麗で極楽ってのはこんか景色なんだろな、、なんて思える素晴らしい場所でしたよ。
今年はカキツバタ少ないですが睡蓮など咲いていて心休まります。6月1日あたりが見頃ですね。
2019/5/19 カキツバタが咲き始めました。
足元ぬかるんでいる。今は花も少ない。
5月終わりから6月が良いシーズンです。
名前 |
八幡湿原 カキツバタ畑 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

自然が一杯満喫できました。