冠地鶏と朝地ラムの溶岩焼き。
本格溶岩焼き 地鶏ごやの特徴
新鮮な冠地鶏や朝地ラムを、溶岩で焼いて楽しめるお店です。
その場で焼きおにぎりに変身する美味しいご飯が人気です。
大将のこだわりを感じる、味深い鶏料理が魅力の地鶏焼き店です。
冠地鶏と朝地ラムがとても美味しい。特に朝地ラムは脂が美味しくラム肉独特の臭みなくオススメです✨しオーナー夫婦も元気で愛想いいですね。
雰囲気がいいですね。提供の見た目もよい。鶏肉が柔らかい。レアでもと言われる通り新鮮です。でも、少し火を入れた方が肉の柔らかさ、甘味が増して美味しい。スープが少し濃い。大変満足しました。
地鶏焼きを食べに来ました😊新鮮な鶏肉おいしい♥️珍しいトリトロもあったヾ(*´∀`*)ノご飯はおにぎり🍙が出てきてその場で焼きおにぎり🍘に変身∠( ˙-˙ )/最高でしたヾ(*´∀`*)ノ
初めての訪問でしたが部位ごとの焼き方や食べ方を丁寧に教えてくれて良かったです🎵米が凄く美味しくて感動でした❇️冠地鶏やラムも凄く美味しいー😋🍴価格もリーズナブルでリピート確定です(*^^*)
子連れランチで行きました。鶏トロも美味しかったし、セットについてある肝系がぷりふわな感じですごい美味しかった!お店の方もすごく雰囲気良くて子供達の希望でお店で飼っている犬の散歩まで一緒にしてくれました笑子供たちが誕生日の日にまた行きたいそうなのでまた伺います!おすすめの甘ネギも横で売っててすごく美味しかったですー!
冠地鶏と朝地ラムを溶岩プレートで焼いて食うお店。冠地鶏がうまいのはもちろんなのだが、朝地ラムは他ではなかなか食べられないので特にオススメだ。国内で唯一ここでしか飼育していないというドーパー種はイヤな臭みはなく、脂ですらうまい。焼肉がスタートしたら、まずは溶岩プレートの端で焼きおにぎり作りに着手することを推奨する。これから焼く地鶏やラムの旨みたっぷりの脂を吸わせ、カリカリに香ばしく焼く。この焼きおにぎりが食事の〆にサイコーだ。肉の脂が入ったタレで味をつけるとダブルに美味い。おにぎりを焼くのは焦ってはダメだ。焼肉スタート時から置いておいて、肉が焼き終わる頃に裏表カリカリになっている。おにぎりは2個ついてくるが、2個ともおくと岩板が狭くなるので、一個は焼き肉と共に普通に食べてもいいかもしれない。
わざわざ行く価値アリ!同時に焼く焼きおにぎりが楽しくて美味い。野菜もお米も鶏も全て地物なんだろうと思います。まさに身土不二!また行きます。
鶏の味がしっかり深みのある味。親鶏の歯応えがたまらない!塩で食べる、大人の味でした。
溶岩焼きで地鶏が食べられます。野菜も新鮮です。人懐っこい甲斐犬と紀州犬がお出迎えしてくれます。
名前 |
本格溶岩焼き 地鶏ごや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
097-589-2990 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

地鶏汁は鶏の旨味はなく、椎茸の出し汁とゆう感じでした!うどんのだし汁とゆうほうがいいです!もう少し薄味でもいいかも。油跳ねが激しいので、服に油が跳ね汚れたので、エプロンなどのサービスなどかあればいいかなと思いました。値段の割には、量が少ないかな?