家族で登ろう、おにぎり山!
おにぎり山の特徴
大分県立九重青少年の家に駐車し、気軽にハイキングスタートできます。
小にぎり山経由で、展望の良いおにぎり山にアクセス可能です。
辺り一面のススキが黄金色に光り、幻想的な景色を楽しめます。
未舗装路も有ります。凄く落ち着きます。
山頂直下までコンクリート舗装の道があるが、車なら軽自動車じゃないと厳しそう。斜度は大したことないので、バイクならそう難易度は高くない。山頂までは駐車スペースから5分掛からない程度。眺めは絶景。トイレ等は無いので、事前に済ませましょう。
手軽にハイキングができます。研修所で、申告して、駐車。
家族で2023年9月中旬におにぎり山に登りました。県道40号の広場に駐車して、県道の登山口から高低差100mくらい、小学校低学年がいても往復30分くらいで登れます。家族で登って、山頂でおにぎりを食べると最高です!登った後は九重青少年の家で無料開放されているアスレチックで遊んで、温泉に入ってソフトクリームでも食べれば、素晴らしい行楽になると思います。
大分県立九重青少年の家に駐車してスタート、小にぎり山を経由して、おにぎり山山頂へ。そこからぐるりと一周する形で青少年の家に戻りました。一周で3.4km。1時間30分程度のコースです。
子供でも簡単に登れる山です。山頂からの眺めは抜群!
めちゃくちゃいいです。歩きやすい。
九重青少年の家に車を停めて(ひとこと声をかければ停めさせてもらえます)、テクテクのぼります。途中ちょっと分岐して子にぎり山にも登ってみましょう。両方合わせてもゆっくり歩いて2時間程度、早い人は1時間程度で回れます。山というより丘みたいな低山ですが360度パノラマビューが楽しめます。
青少年の家の方から登るルートと下の道から舗装された道を登るルートがあります。舗装された方は山頂付近まで車等で登る事ができます。
名前 |
おにぎり山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

初めて行きました。眺め良い所です。