浜田道唯一の軽食休憩地。
寒曳山PA (上り)の特徴
浜田道で唯一の売店があり、地域の土産物が豊富です。
大朝ラーメンはあっさりとして、想像以上に美味しいです。
高速バスのトイレ休憩に最適で、いつも利用者が多いです。
自販機とトイレのみのパーキングです。以前有った軽食コーナーも無くなりました。トイレは定期的に清掃されててきれいです。
休憩で訪問しました。駐車場は広めで、ゆっくりできると思います。下りも同様です。
下道から裏口入学で来てみました。わさ~るの食堂が臨時休業で昼飯を食べ損ねて、たまたま長話したナンシーさん(何cc?て話しかけてこられる御年配)に、ココのラーメンが美味いよ!下り側は閉めちゃったけど、上り側は大丈夫!とのお墨付きを頼りに、迷いながらたどり着いた処、閉店・・・orz10年前位に帰省で寄って食べた記憶があり、昨今の飲食業の情勢は非常に厳しいですね(T_T)しかし、捨てる神?あれば拾う神あり、EXCOメンテ担当の方から親切にも近所の食事情報ゲット、感謝です!ちなみに、側道を通ってR261鳴滝方面に抜けれるかと思いましたが、雨上がりも相まって荒れ果てていて、来た道をK5へ引き返しました。
トイレに立ち寄りました。駐車場も広くトイレもきれいです。
洗車の後の拭き場がもう少し欲しいな。
浜田道で唯一ショッピングや食事が出来る貴重な場所。
大朝ラーメン あっさりで、想像以上に旨かった。巨人入団前の、田口投手のサイン色紙?が有ってビックリ。
自動販売機があるので、水分補給したい時には、ありがたいです。トイレ休憩の際も、重宝しますよ。うれしいかぎりです。
建物は大きくないが売店、軽食コーナーあり。とんこつスープの大朝ラーメンが売り。
名前 |
寒曳山PA (上り) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

広島ー浜田のバスの休憩地となってます。