太左衛門橋で魅せる夜景。
太左衛門橋の特徴
グリコ看板から東に位置する、人気の太左衛門橋です。
両側にウッドデッキがあり、道頓堀川の景色が楽しめます。
繁華街の中心、賑やかな雰囲気が漂うスポットです。
グリコ看板がある、えびす橋の一本東の橋。ここからの水路景色も良い。たこ焼き屋や一蘭が側にある。
橋の両側にウッドデッキがあって、道頓堀川沿いの遊歩道を眺めることができます。隣の戎橋よりは人も少ないので、純粋に川の風情を楽しむならこちらのほうがよいかも。
ここが日本かと思ってしまうほど多国籍な場所です。
大阪の1番有名な写真スポットといえば、グリコなどの看板があるところより、1本東側にあるドンキの太左衛門橋‼️しかし、難波・道頓堀という方が関東人にはしっくりくるので、Google mapに提案されて、タザエモンバシなんだ!と初めて知りました。それも含めて投稿します。
戎橋よりこちら橋の方が好きです。
この太左衛門橋から見る夜景は好きだなぁ。夜にここを通るといつも立ち止まりしばらく見入ってしまう。 ネオンやお店の看板の灯が水面に映りとても綺麗だけど、あまりにくっきりと見える街の灯と水面に揺れて見える灯のギャップに何故か哀愁を感じてしまう。 この画像は少し前(2020年秋)のものだけど新型コロナが猛威を振るっている最中のものなので、賑やかな街の灯と街中の人の少なさのギャップの不思議な感じがして、いつも以上にこの夜景に見入ってしまった。
2022/6/26いいんですけど、すっごくごちゃごちゃした景色です。
繁華街のど真ん中にあります。
道頓堀川に架かる橋の中では、この太左衛門橋が一番道頓堀に似合っている。昔より、この橋を何度渡ったろうか。それらの記憶はいま湧いては消えていく。
名前 |
太左衛門橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

通りすがりに夕陽が沈むところだったのでパシャリ。