シルクロードの神々、須磨寺で出会う。
祈りの回廊 亜細亜万神殿の特徴
須磨寺内で異色の建物、アジアの石造神々が並ぶ回廊です。
シルクロードに触れる祈りの石仏達が、多彩に奉納されています。
不思議な雰囲気が漂う神殿で、写真撮影も自由に楽しめます。
世界史で聞いた名前の神々が鎮座しています。南アジア方面の神様が多く、石像、石板色々展示されています。
須磨寺内も、参道も、ますます、カオスになっている、大阪石切みたい、ここわ、アジアの石造神が回廊にならんでいる。
奉納されたアジア各国の石像が祀られています。また、建物はネパールのスワヤンブナートを模造しています。どうやら、ネパール大震災の復興祈念堂になっているみたいです。ここだけ、異種独特な雰囲気で、異国情緒が楽しめます。
須磨寺でも異色を放つ建物。和の寺院とは全く違うエスニックな空間に美術品がたくさん詰まって衝撃、面白い。ゲームのモンスターだかキャラクター、にされるナーガとかガルーダ。そしてヒンドゥーの神々なんかの彫刻があって楽しめました。
自由に出入りできるし写真も撮れます。日本のとはまた違うアジアの仏像や壁画が置いてあります。
シルクロードの彼方に居た、祈りの石仏達が此方で見られます。全て現地から取り寄せた本物ですから、一度観ておかれた方が良いと思います。
不思議な雰囲気の神殿です外国に来た気分になります。
静かなスペースに、祈りの時間が過ぎて行きます。心休まります❗
名前 |
祈りの回廊 亜細亜万神殿 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒654-0071 兵庫県神戸市須磨区須磨寺町3丁目2−25 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

良いところです!