新しい松屋で牛めしを!
松屋 江坂駅前店の特徴
土曜日の朝ごはんに便利な、明るい新しい牛めし店です。
清潔感あふれるセルフスタイルで、スムーズな利用が可能です。
食券購入後に番号が呼ばれ、スピーディーに商品を受け取れます。
軽くサッと昼食を済ませたいときに時より利用してます!セルフサービスで気兼ねなく、綺麗な店内で◎
ドンキの正面にあります。ちょっと江坂駅から離れていて分かりにくい場所にあります。他の牛丼チェーンと違って味噌汁が付いています。
13時半頃入店。席はカウンターのみ。こちらはセルフサービスの松屋でした。チケット買って、番号の呼出があったら取りに行くスタイル。今日はランチタイム限定の温玉が乗ったねぎ辛牛丼セットを注文!550円でお味噌汁、サラダがついてくるのはかなりお得。少食の私はお腹が超一杯になりました。
仕事の関係で、土曜日の朝ごはんを食べるために利用しています。空いているところが良いところです。
食券を購入し、好きなテーブル(カウンター)で着席し、アナウンスで番号が呼ばれたら頼んだ商品を取りに行くというスタイル。
清潔な松屋。席もやや広めで好感が持てる。完全にセルフサービスの店なので、合わない人は注意を。店内入り口の券売機で食券を購入し、電光掲示板に食券番号が表示されるので、奥まで自分が取りに行くシステム。お茶なども自分で取りに行き、食器返却もどうやら自分でする様子。店内は1人用テーブル席のみの構成で、カウンター席も多人数テーブルも無い。清掃は充分で、床はタイルで全体的に清潔感がある。席は牛丼チェーン店としてはやや広めだが、通路は狭い。味は普通で特に問題は無かった。全体的には印象が良かった。定食注文者には紙おしぼりが出るともっと良いのだが。
セルフスタイルの新しい松屋。自販機で、クーポンを持っている人は①QRコードをあてる②無い人は店内で食べるか、持ち帰りか選ぶ、③食べたい商品を選ぶ(上段のカテゴリーから選ぶのが最初は簡単かも)、支払いのためQRコードを読ませる④食券が出てくるので、ご提供口付近で商品を引き取り。その周りにお茶やお水をセルフサービスでいれることが可能(一回押せば結構な量が出てくるので何回も押すとこぼれます!)。食べるところはディスタンス席は無いが、前方方向は強化ガラスで仕切られてるので、前に座る人の顔は見れません。ペイペイで支払ったらキャンペーン期間だったみたいで、15%も戻ってきたのでラッキー!
セルフサービスのお店です😄食券を買って席で待って、放送で番号を呼ばれたら取りに行く感じです😄
今年10月になってオープンした牛めし店です。セルフサービスになっており、券売機で注文すると番号が印字された食券が発券されて空いてる席に着いたり水を汲んだりしているうちに店内のディスプレイに自分の番号が表示されて、合成音声で呼び出されて取りに行きます。食べ終わったら食器を返却口へ戻しに行きます。人とほとんどコミュニケーションをとらずに食事が完了します。券売機ですが各種QRコード決済に対応していて便利だと思いました。
名前 |
松屋 江坂駅前店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-5972-9675 |
住所 |
〒564-0051 大阪府吹田市豊津町14−31 由谷エムワイビル |
HP |
https://pkg.navitime.co.jp/matsuyafoods/spot/detail?code=0000001964 |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

店内のwifiが弱すぎます。店内でwifi接続して松屋アプリからモバイルオーダーを行おうとしたところ、完了直前の画面から動かなくなったことが何度もありました。こんな弱くて中途半端なwifiなら、無い方がマシです。