満福寺で巡る、震災の記憶。
■阪神淡路大震災慰霊之碑神戸長田区にある石碑。満福寺境内南側の門内脇に建つ。高さ1.5m程の石碑。平成9年(1997)1月17日建立。●隣りに地蔵尊(菩薩像)があり、祠の屋根元に一緒に護られている。震災からまだ2年と早い建立になる。寺の御厚意であろう。先々も安心して託す事が出来るようだ。卒塔婆は廿六回忌と新しい。説明標札は見当たらないようだ。寺の損壊も甚大だったが復興がなされたようだ。暑さを凌げる様な樹木が無いのに気付いた。大樹が無いと、やはり少し淋しい境内と感じる。
名前 |
震災慰霊碑 (満福寺) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

鷹取駅から鷹取高松線から2号線東進すぐにある、満福寺内にある碑、満福寺もゆっくり見学できます。