干潟とムツゴロウ観察、最高!
干潟体験場の特徴
干潟体験場では整備された石階段を降りて海岸線へアクセス可能です。
5月にはムツゴロウが干潟一面に多数観察でき、楽しめます。
汚れた身体を洗える円形のため池プールが完備されています。
2月に来ました。ムツゴロウいませんでした涙。
ムツゴロウがいっぱい見れるぼーっとするには良いところ。
ムツゴロウを間近に見れます。動きが面白いので退屈しません。駐車場、トイレあり。時期によってはシャワーも使えそうな設備があります。年配層が高級なカメラ、レンズを使ってムツゴロウを被写体にジャンプするタイミングでシャッター音が連続で鳴ってますww満潮時刻からの引き潮で干潟が見えだした頃がムツゴロウの見頃かな?縄張り争いが激しく、背ビレを立てたり、口を大きくあけて威嚇する様はムツゴロウの印象をガラッと変えます。大人も子供らもたぶん楽しい。
年に数回行きます🖐️ムツゴロウ見物は、ここが1番と思います。間近に見れます。たくさんいます。
名前 |
干潟体験場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

干潮時から30分経過した時に、初めて来訪しました🥳土手の石階段を降り海岸線まで行く事が出来歩きやすく整備されてる場所で干潟体験した後は円形のため池みたいなプールで汚れた身体を洗う為の設備があるみたいですね🤗5月は繁殖期なのか、ムツゴロウ干潟一面に多数観察できました。有明海のアイドルのムツゴロウの目はハート形💖💖💖💖💖可愛いデス🥳