鶏白湯と鳥丼、絶品コンビ!
麺 favoriの特徴
新長田駅から徒歩3分、線路沿いにあるアクセス便利なラーメン屋です。
店主自慢のもっちり中細ストレート麺が鶏白湯スープと絶妙に絡みます。
卵ごはんの醤油の配合が絶妙で、素材本来の味わいを引き立てています。
鶏白湯を頼んだが、不思議?変?な味がした。・麺はしっかり味がしておいしい・スープはおいしくない・薄い。濃縮還元のような、濃く作ったスープの素をお湯で薄めて出したのかと思うような、不思議な水っぽさ。・今まで食べてきた鶏白湯とは別物で、頭が混乱した。・トッピングのせせりが400円するので、変わった味つけのトッピングかと思ったが、固く茹でられた単なるせせりだった。風味もなにもない。・お店のラーメンというよりは、特にラーメン修行してない人の手作りラーメン?のような雰囲気を感じた。・スープの正体が分からなさすぎて完まくりできなかった。基本的にどのラーメン屋でも飲み干すタイプなのだが⋯・食べ終えた後に生臭さを感じた、ちょっと怖い感想は店の雰囲気にも左右されているかもしれない。乱雑な空間で、メニューがコピー用紙だったり、間仕切りにビニールが使われてたり、ラーメン屋というよりどこかの事務所みたいでした。一口目は美味しかったです。
味噌らーめんを注文濃厚スープで美味しかった!鉄人28号を見に来たついでに如何?
新長田周辺のラーメン屋では1番美味しいです。限定の醤油つけ麺400gで注文したはずなのですが気付いたら無くなってました。
やっと行けました😊弘雅流製麺favorifavoriはお気に入り、大好きなって意味のフランス語やねんて😁住吉店は近いのでよく行ってますがこちらは初訪問期待大で入店✨鶏白湯肉増し味玉トッピング🍜豚チャーシューも美味しい😋しっかりとした自家製麺には歯ごたえ喉越し良し✨鶏白湯スープはこってりだけどミルクの様なさらさらスープ一口飲むと鶏の味のこってり濃厚さが口の中にいっぱいに✨魚介も効いてて最後はうまぁ〜ってなります。これだけこだわってて、自家製麺の上に鶏白湯750円って安すぎます😊住吉店もそうですが、他所には無いここの味はファン多し✨鶏白湯せせりトッピング🍜ここのせせりはプリップリッ😋トッピングにおすすめです。九条ネギもしゃきしゃき😋鶏マヨ丼(中)そうきたか~って唸りました。量は多めで鶏のほぐし身たっぷりで美味い😋もちろん替え玉も✨麺の中にはこのお店の優しさが隠れてます😊店主さん実はフレンドリーで、料理に対してすごく情熱ある人です。ワタクシはファンです😊メニューや営業情報はX(Twitter)で要チェックです。ごちそうさまでした~😋
白湯ラーメンいただきました!なかなかの美味さ。
新長田の駅からJRの線路沿い(線路の南)を西へ徒歩3分程度行ったところにあるラーメン🍜屋※たこ焼き屋のある角を南に入ってすぐ住吉の名店弘雅流製麺の支店カウンター4席に4名がけテーブル×2と少し小ぶりなレイアウト平日の14時頃訪店で先客なし■白湯ラーメン(こってり) 750円とろみのないさらさらの白湯スープは鶏の旨味をしっかり感じながらもクドさを感じさせない個人的には鶏白湯のベストスープ※濃厚好きには少し物足りないかも麺は多加水中細ストレート麺で鶏白湯スープに合うもっちり麺でこれも美味しい具材は豚と鶏のチャーシューにネギとシンプル■卵ごはん 300円お茶碗に入った白ごはんと別の器で醤油を入れた生たまごが提供される卵の味をしっかり感じることの出来る絶妙な醤油の量でいつもは醤油をかけすぎてるんだなと感じた。
つけ麺いただきました!とても優しい味で美味しく食べやすかったです。鳥のチャーシュー丼的なやつもめちゃくちゃおいしかった!!麺の表記がわかりにくかったので食べ過ぎちゃいました。笑。
お昼の主な麺メニューは・白湯らーめん(こってり) 750円・塩らーめん 750円・醤油らーめん 750円・あっさりつけ麺 200g 850円・あっさりつけ麺 300g 950円初訪麺はメニュー先頭の法則ですが、ここは店主自慢の麺の美味さ楽しめるつけ麺を300gでおねがいします。つけダレは、ほんのり醤油の甘味と酸味でまろやかな口当たりとにかく麺が一流の弘雅流製麺、まずはそのまま麺を1本つまんでちゅるちゅる〜つけ麺は全麺ドボン派やった私、ようやく“麺”の味がわかるようになり‥^^;つけダレに半分つけてそのもちもちツルツルの美味い麺をすすり‥うんまっ(º ロ º๑)肉は豚肉もも赤身チャーシュー、見た目に反ししっかりした味付けでこれでビール呑める感じ鶏もももものすご美味いけど、決してつけダレや麺の前には出ない立ち位置が良きスープ割りをお願いし、熱々の湯気立つそれを美味し〜くすすって完飲完食ごちそうさま!たぶん、夜のメニューもあるのかな?職場からの帰り道なので、また寄りたいと思います\(^o^)/
【麺favoli(兵庫県神戸市長田区)】🏠兵庫・神戸市東灘区にある【弘雅流製麺】ブランド店として’21年2月にオープンしたお店。date:21.9.15🍜つけ麺(200g) ¥850📢味付き煮卵 ¥100●麺細☆☆☆★☆太●つけ汁《醤油ベース 鶏》淡☆☆☆★☆濃●トッピング・チャーシュー肉の旨味とタレによる味付けのバランスが良く、適度な歯応えから脂の甘みと赤身の旨味が噛む程に重なっていく・鶏肉程良い甘みに良く染み込んだタレが旨味を引き立て、適度な弾力のある肉質から味わいが広がる・味付き煮卵黄身からコクと染み渡る出汁の様な仄かな甘みの乗る味わいが溢れ出す・ネギ ・玉ねぎ●寅レポみずみずしい艶を放つ張りのある淡い蕎麦色をした肌の自家製麺は啜ると優しい香ばしさがフワリと入り込み、適度な強さのコシが生む芯からモチッと弾む歯応えから小麦の香ばしさと共に、噛むと解ける様な口溶けによって麺の味わいも広がっていきます。脂の輪が映えて見えるかなり濃いめの醤油色をしたサラリとした口当たりのつけ汁は、主張強めのまろやかな油分で包み込まれたふくよかな鶏の旨味で厚みを出し、深いコクを醸し出す醤油ダレと爽やかに差し込む酸味と丸みのある甘みで味わいに幅を持たせています。割スープは魚介出汁で飲み易くほっこりする落ち着いた味わいになります。麺を浸すと麺の持つ甘みが引き立つと共につけ汁の味わいも引き立てられて、徐々に上がっていく酸味で食べ進めるスピードに勢いが付く、繊細さと深みを兼ね備えた醤油つけ麺を頂きましたっ!!#麺favoli #つけ麺 #神戸 #神戸ラーメン #神戸グルメ#拉麺 #ラーメン #らーめん #麺 #中華そば #自家製麺#ラーメンインスタグラマー #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメン大好き #麺インスタグラム #関西ラーメン #ラーメン部大阪#ラーメンブログ #ラーメン動画#ramen #noodles #noodlelove#gourmet #foodporn #yummy #delicious#instafollow #instagoods #instafoodie #instanoodle
名前 |
麺 favori |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-742-9058 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

鶏白湯と鳥丼の組み合わせがおすすめ。全種類食べましたが鶏白湯が特に洗練されている印象。新長田のラーメン屋は全軒回りましたが、ここに来てから他のラーメン屋に行かなくなりました。進めた知人全員高評価なので新長田を訪れた際は食べてみるべき。ちなみに以前低評価をつけられていた店主から変わっており、話しやすい方が店主をされているのでサービス面も良いです。