六甲山にて優雅なクリスマス体験。
六甲山サイレンスリゾートの特徴
1階の暖炉とクリスマスツリーが印象的で、素敵な空間が広がっています。
かつての六甲山ホテルを改装したお店で、落ち着いた雰囲気が魅力です。
数年前は良かった。5年前ぐらいに利用した時は、ホスピタリティも完璧で、英語が堪能なスタッフさんも親切でまた来ようと思えました。最近、行ってみるとなんだかファミレスみたいでした。ドリンクは1000円以上はするので、満足感は必然的に下がりました。スタッフさんは疲れている感じでした。変わっちゃうんだなとショックです。店内は清潔感があってきれいです。
約1世紀に渡って愛されてきた名門 六甲山ホテルの跡にオープンしたレストランです。老朽化したホテルの建物は建築界の巨匠ミケーレ・デ・ルッキが修復を手掛けました。入口を入り広い階段を登って1階がホテルのロビーのような待合室です。2階がカフェテリアで、ここで食事をしました。席は家族分予約して来ました。窓際の眺めのいい席に案内され、いい気分でお食事できました。接客の方も丁寧でとても好印象でした。頼んだのはパスタコースです。前菜、サラダ、メインのパスタ、パン、ドリンクと続き、最後がデザートです。メインのパスタは選べる方式で、妻がウニパスタを頼みました。私が頼んだパスタは麺がこりこりでこれが一番美味しかったです。ドリンクで頼んだフローズンラテは表面が泡立っていて私の好きな味でした。私たちは年数回六甲山に来ますが、お食事は毎回ここになるかも知れません。(訪問:2024-08-15)
みていただきありがとうございます😊動画の続きはインスタグラムへ♪今回は六甲山サイレンスリゾートにて優雅なカフェタイムを過ごしてきました(^^)施設内にホテルやダイニング、画廊などもあります。カフェテリアな2階にあり、テーブルやソファ席があります。別料金で個室も利用可能です。個室はペット可です。ワンオーダー制で、ひとり予算¥2,000〜7,000で、アフタヌーンティーセットや季節のスペシャルコースなどもあります。記念日などにも良いですね♡注文したのは六甲アップルパイ、クレープシュゼット、フルーツのパンナコッタパフェです。少しお高いのはもちろんですが、それ相応の上品な美味しさ!!フルーツもかなり美味しいです😋ダイニングのほうにも是非いってみたいです♪六甲山サイレンスリゾート@rokkosan_silence_resort📍〒657-0101 兵庫県神戸市灘区六甲山町南六甲103411:00-18:00月曜定休日広い駐車場は無料。
とても素敵な空間で1階の暖炉とツリーがとても素敵だった2階はクリスマスカラーのテーブルクロスだったのもオシャレ可愛過ぎるクリスマスアフタヌーンティー🎄サンタ、トナカイ、ツリー、スノーマンとクリスマスに欠かせない子たちが勢揃い見てるだけで癒される🥺セイボリーはビーツのスープが美味しかったかな最初このまま一口いただいてから別添えの生クリームを掛けていただくまろやかになり美味しいスイーツはどれも美味しかった特にチョコレートとピスタチオのクリスマスツリーがめちゃくちゃ濃厚なピスタチオで好みでしたシュトレンやパフェも好みだし本当当たりのクリスマスアフタヌーンでした最初にノンアルコールのスパークリングワインいただきましたがこれはちょっと苦手でしたご馳走様でした。
以前伺いましたが、その時はまだオープン間もなく対応が抜けてる所もありました。でも頑張って対応してくれたので良かったです。お店の方はとてもロケーションが良く静かな所で落ち着いて食事出来ました。また行ってみたいです☺️
かつての六甲山ホテルを改装して大手輸入自動車販売店が手掛けるリゾートカフェ。宿泊施設も新たに建設中との事でまだ移行期の段階。カフェは雰囲気もあり特徴的なチーズケーキが魅力。ミルフィーユのように重ねた生地とスフレが合わさり、裏手のミツバチが集めてきた地産地消のハチミツをかけて頂く特別な逸品。できれば山頂まで登ってゆったりとした達成感とともにこのスイーツとコクのあるコーヒーを頂きたいもの。伝統と自然が織りなす雰囲気のあるこの場所で特別な時間を。
いちごのモンブランとはちみつチーズケーキのセットをオーダー。結構利用しているが今回初めて頼んだ紅茶用のミルクをちゃんと持ってきてくれた。進歩しててよかった。正直、接客や全体的な味も今1歩足りない部分はあるが立地が良いのでくつろぐにはちょうど良い。デザートも一流ではないものの美味しいと感じるところがあるので日が経てばまた行こうかなと思える。個室を利用することでキンキン声の女性グループのおしゃべり騒音を防御出来るので大変助かる。サイレンスリゾート内で養蜂をしていてそれを売りにしているようだがレジから複数の一斗缶を見えるように置いてるのは風流さに欠けすぎ。いま一歩足りないリゾートホテル。
平日の15時頃に行きました。窓際の席に案内していただき、生はちみつとレモンのミルクジェラート、アイス焦がしハチミツラテ、夫はコーヒーを注文。雰囲気も良くて、景色も良くて、飲み物もスイーツも美味しい!店員のお兄さんもとても感じの良い接客をしてくださいます。ちょっとお高いけれど、たまには…の贅沢にぴったりです。
カフェ利用店員の雰囲気もよく、静かで綺麗で美味しかった値段がちょっとお高めだけれど、良くある高級ホテルのカフェテリアと同じようなものだと考えたら全然ありヒルトンのいちごフェアより、ここのいちごミルフィーユのが美味しかったので、値段だけの価値はあるように感じた。
名前 |
六甲山サイレンスリゾート |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-891-0650 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

まさに西洋の上級国民が楽しんでいたであろう。ランチ・お茶会が現代で楽しめるような名店!六甲山サイレンスリゾート🏝️素晴らしい自然の絶景に癒されながら一流のお茶会ができちゃいます!気分はアルプスの少女クララです。クララが立つ理由がわかる気がしました。