一の滝で癒しのひととき。
品の滝の特徴
一の滝は美しい水の流れで、心が癒されるスポットです。
駐車場から舗装道を利用して、簡単にアクセスできるのが魅力です。
自然が残る遊歩道で、心地よい空気を感じながら散策が楽しめます。
滝も綺麗でマイナスイオンたっぷりでした。遊歩道も自然豊かで癒やされました。ただ、人がいないと倒木と蛇にビビりながら歩く感じです。2の滝までは行けましたが、そこから先の急勾配でビビって断念しました(笑)他に人がいたら行きたかったな。
一の滝までは駐車場からあまり遠くなく、しかも急な坂もない。滝壺周りにはそこそこ広い空間もありました。先客は、お湯を沸かして珈琲を飲まれてました。なかなかオシャレです。マイナスイオン効果にf分の1揺らぎ効果、木漏れ日と癒やし効果満点です。
駐車場もあり、人も少なく、ひんやりした林道を美味しい空気を吸いながら散策できるのでオススメです。
簡単に行けるのは一の滝と二の滝ですが、二の滝を見ると三の滝を見たくなってしまいます。三の滝へ行くには沢を何度か渡る必要があります。行きはそれほどでもありませんが、帰りはルートが分かりにくく滑らない様に注意して下って下さい。
なんとなく行ってみたら、紅葉が終わっていたけど、それでも名残の雰囲気を撮影されている方がおられました。なんとなく寒くて短時間でしたが、一の滝を初めて見上げ、なんとなく浄化された気分になりました。キレイな滝でした。また夏とか暑い時に行きたいと思います。
三の滝まで渡りましたが、1番よかったのは一の滝です。三の滝に行くまで川の石を渡ったりなど危ない道が多いです。三の滝を見たらその先は絶対進まず折り返した方がいいです。私は何も調べず先に進んで出口が見当たらず迷子になりました笑。
三つの滝があり軽くハイキングが楽しめる。歩道はそれほど整備されていないので、三つ目の滝までいくなら靴を履いていかないとちょっと厳しい。夏でも涼しく、きれいな川で遊ぶのも可。滝壺はあまり大きくない。
滝も綺麗で 子供の川遊びをさせる場所もあって良かったです!
軽く散歩がてら行ってみると、一の滝から二の滝の間に急に毛虫が大量発生してて…(尋常じゃないです)長袖長ズボン、帽子は本当に必須です。沢渡りは少し丈の短いレインブーツでも問題なかったです。バランス力がなければ長靴でちゃぷちゃぷ渡れるほどの浅さだったので、その方が安全かと。三の滝まで行きましたが、思ってたよりは見応えがあったので行けて良かったです😊
名前 |
品の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0847-67-2122 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

一の滝あたりは綺麗な道がありますが、途中から険しいです。普通のスニーカーだと滑って危ないです。岩の上を歩くところもあります。できれば滑りにくい靴で行きましょう。三の滝までを往復すると3km弱くらいのお散歩になります。