世羅のチューリップとダリア、四季の花々が魅力!
世羅高原農場の特徴
母がテレビで見て来たダリアが美しく、感動するほど見頃でした。
春のチューリップや夏のひまわりが楽しめる、四季折々の花々が魅力です。
約110万本のひまわりが咲く圧巻の景色に、心が癒される特別なスポットです。
毎年神戸から3時間半かけてでも訪問する価値があるチューリップ畑です。ゴールデンウイークは遅咲きのチューリップが満開です。早咲きのエリアは少し花が落ちかけています。ゴールデンウイーク中、お昼の時間帯は混みますので朝一番か夕方に訪問することをお勧めします。駐車場は十分広いですがお昼の時間帯は車の出入りで混雑します。2022/4/28の写真を載せましたので参考にしてください。
お天気も良く10年以上ぶりに行ってきました。快晴の下、あたり一面チューリップがきれいでした。家族連れやカップルなど様々な方が来られチューリップと一緒にモデルになりきって写真を撮影されていました。昼時だったので世羅バーガーとポテトをいただきましたがなかなか美味。老いも若きも口いっぱいに頬張って目でチューリップ、おなかはバーガーで満たされていたようです。その他食堂も大人気でした。四季折々の植物が見られるので今度はGWではなく平日に行きたいと思います。駐車場は相当混んでいますが、誘導員がいるのでさほど気にせず止められます。遠方から来られる場合は早めの時間がお勧めです。
R4.5.3 現在。キレイに咲いてる花もありましたが…ピークは過ぎいるかなぁと🥺もう少し早く来園していたら、見応えがもっとあったかと😅広い園内は飽きることなく色々な色と品種で花壇があり 映える撮影スポット満載で時間を忘れて楽しめる場所だと思います😊ペットも一緒に入園OKなので🐶🐱お散歩がてら訪れるのも良いかと💖オリジナルのバーガー🍔も販売されているので 歩いて小腹が空いてきた時には食べてみるのも👍(私は売り切れで食べれませんでしたが…💧) 他にも販売されてたので側にあるテーブルやイス 小屋みたいな感じの建物もあるので、そちらで食べるのもいつもと違って良いかと😄季節ごとに色んなお花が楽しめるので開花状況を確認しながら一度は訪れてみてはいかがですか💓(個人の感想ですけどねぇ😜)
チューリップ終了1週間前5月8日に訪問しました。駐車場の土煙にトーンダウン。中に入るとかなり枯れていて更にトーンダウン。4月中に訪問すれば鮮やかなチューリップを満喫できたと思うので失敗しました。最後に見た花絵畑はしっかりと咲いていて綺麗でした。
ダリアが見頃で、とても綺麗でした!いろんな種類のダリアが咲いており、見ていて飽きませんでした。園内のアイスクリームも美味しかった!
四季のお花を一面いっぱいに楽しむことが出来ます。駐車場は園のすぐそばで無料。入園料はシーズンによって変動があるかもしれません。2021年9月では大人1人1000円でした。園内は広いです。水分を持参するか入園前に自販機で飲み物を購入しておくことをおすすめいたします。園内に飲食店はあります。お客さんは、家族連れ、カップル、カメラマン等様々です。入園したらすぐに案内マップが置いてあります。各所に撮影スポットや記念写真所がありました。
10月のダリアとガーデンマム祭に行ってきました。見たかったメインはダリアで、とてもきれいでした!この時期はさすがに人が多いですね。当日限定にはなりますが、もう一つのローズフェスタにも行けるダブルチケットが1
ダリアという花がたくさん咲いていました。お花のことは詳しくないのですが、とても広く飲食や売店など設備も充実です。ゆっくり花や風景を見て回れて写真を撮るのも楽しく、とても良い場所です。次の季節もまた来ます。
毎年訪れてるひまわり畑〜黄色のひまわりが太陽に向かって咲き誇ってる景色は圧巻です🌻元気をもらうひまわり〜癒されます‼️素敵な場所です!
名前 |
世羅高原農場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

自分は花に興味ないのですが母がテレビで見て世羅のダリアを見ていと言ってきたので行きました。花の名が書いてあるプレートがあったので最初のうちは1つ1つ写真を撮っていましたがあまりの量で疲れて途中から適当になってしましました。小さい犬を連れている人が結構いたので犬を飼ってる人にも散歩ついでにもいいかもしれません。いろんな種類があるので花にあまり興味の無い人でも楽しめると思います。3月下旬→4月中旬 さくら祭り 4月中旬→5月中旬7月下旬→8月下旬 ひまわりまつり9月中旬→10月下旬 ダリアとガーデンマム祭とあるみたいですが気候とバリエーションをみるとダリアの時期が一番良さそうな気がしました。素人ですが。次の日仕事だったのと母が歩き疲れたので3時間ぐらいしかいられなかったのですが弁当とか持参してゆっくりしても良かったかなと思いました。