甘く優雅な藤の香り、心癒す散歩。
せらふじ園の特徴
藤の甘くて優雅な香りが、訪れる人々を癒してくれます。
様々な藤が並ぶ景観は、見応えがあり圧倒されます。
散歩しながら、花々と一緒に心安らぐ時間が過ごせます。
藤はだいぶ散っていましたが、良い香りと花びらの絨毯を楽しむことができました。🥳入園料は変動らしく、600円でした。
結構な広さがあってゆったりと藤の花を楽しむことができました。駐車場は多少待つのを覚悟で行けば、ラッキーならすぐ入れます😅できれば昼前のほうが混んでなかったですね。大手門という地元では有名な和菓子屋さんのあんこを使ったどら焼きは秀逸でした😁入場料も大人1000円で手頃な価格ですし、藤棚の下ではお弁当も広げられますので、コスパ最高でした😀
GWの一般開園時に行きました!年間パスポート会員?!は8:00から入れるようなので9時の時点で園前の駐車場には車がありましたが、警備員さんの誘導ですんなり止める事が出来ました!なんといってもペットと楽しめるのがありがたいです!マナーベルト、パンツ等を付けてマナー守って下さいね!🐾車椅子でも楽しめると思います!♿散策コースは右側ですが入口から左側に行くと売店、屋根付き休憩スペース、トイレ🚻とあり売店前ぐらいにスロープがあり藤棚が広がっており日陰なのでゆっくり眺められると思います!車椅子のレンタル等は電話で確認されると良いかと思います!入園料だけPayPay対応でした。
チューリップ祭見た後に訪問しました。こちらはしっかりと咲いていて見ごたえ十分でした。ただチューリップ祭が1時間以上は園内見てまわれたのに、こちらは30分程で一周したので同じ入園料はどうかなって思ってます。でも本当に綺麗でした。蜂がブンブン飛んでるので花に近付くときは注意必要です。
様々な藤が綺麗に並んでいて、見応えがあります。座る場所も所々にあって、和の雰囲気を味わいながら、のんびりできると思います。
初めて行った。ピンクを基調に濃いめのや淡いのや中には白っぽいのや とてもきれいな藤の花が沢山ありました。あんなにいっぱいあるとは思いませんでした。とても風情のある景色です。
綺麗でした。クマバチも一緒にお迎えしてくれます。メスには毒針があると言いますが、、、あと、枝が張っているので歩くのには要注意です!!あと、受付の方はとても笑顔が素敵で子供にも話しかけてくださいました。嬉しかったです。
藤の花が、きれいでした。ルピナスも、満開。ルピナスは、のぼりふじといわれるんですね。5月4日、きれいですが、まだこれから1週間くらいして満開になると、もっときれいだと思います!
今日は、あいにくの天気だったんですが 前から行きたくて主人に頼んで連れて行ってもらいました。まだ、ふじの花は満開ではなかったけど 凄くふじがあって 歩きながら すごいねぇ~ って言いながら歩いたら あっというまに 一週してました。写真は、2重になるけど 乗せますね。後 食べる処は ちょっと 種類が少ないので 持ち込みは良いみたいなので 買ってふじの花をみながら ベンチに座って食べるのも 気持ち良いかもです。売店は 他の世羅農場さんみたいにあまり種類は多くはないけど ありますが 袋を持参されると良いかもです。
名前 |
せらふじ園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0847-22-0020 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

藤の甘くて優雅な香りに癒されること間違いなしです。園内も思っていた以上に広く、座る場所は少なかったですがゆっくり歩きながら見て回れました。ぜひまた訪れたい場所です。