アットホームな空間で過ごす癒しのキャンプ。
上陽キャンプ場の特徴
薪の種類が豊富で、キャンプの楽しみが広がります。
オーナーご家族の優しさが感じられる、アットホームなキャンプ場です。
トイレや洗い場が綺麗で、安心して利用できる環境が整っています。
とても過ごしやすいキャンプ場です。皆さんおっしゃる通り、管理人の方もフレンドリーで、トイレもちゃんと清掃されていますし、ゆっくり出来ますよ。また、キャンプ場の傍をきれいな川が流れているので、夏は水遊びもいいと思います。注意点として道路からキャンプ場に入る道は狭いので気を付けてください。
先月、利用させていただきました!生後8ヶ月の赤ちゃんを連れてのキャンプで不安もありましたが、キャンプ場が広くてとっても過ごしやすかったです。Wi-Fiもあるし、トイレも綺麗で、快適でした。オーナーさんに鮎をサービスしてもらいました!美味しかった!とても親切な方で、心穏やかになりました。近所なのでまた行きます。
8/10・11に利用しました。前日からの利用者がなければ午前中からチェックインさせてもらえます! チェックアウトは12時なので、とてもゆったり過ごせます。車で入っていくと、管理棟から出て出迎えてくださった管理人さんはとても気さくで感じの良い方でした!トイレや流し台もきれいでしたし、ごみも処分してもらえます。トイレ前にはWi-Fiや近隣施設のことなど、知りたいことが貼り出されていて、不明点なく利用できました。暑すぎたせいか貸切状態でしたので、気兼ねなく楽しめました。設置されたばかりの地下水を溜めたプールがとても冷たくて気持ちよかったです!管理人さんがお帰りになる際、夜間も好きに入っていいと言ってくださり、就寝前と撤収時にも使わせてもらいました。こんなにさっぱり撤収できた夏キャンプは初めてでした。今はロープで区画されただけのように見えるサイトですが、定間隔で木が植えられていたので、大きくなる頃には夏に木陰ができたりするのかなと思います。気になることを一つあげるとすれば、サイトの草? 藁?テントの入口を開けて設営していましたが、気づけばテント内に風で運ばれた草が。イス派だと気にならないかもしれません。我が家はお座敷スタイルなので…でも箒をお借りできたので問題なしでした!満喫しすぎて写真を1枚も撮っていなかったので、文字だけのクチコミですみません。また利用すると思います。ありがとうございました!
オーナーさんも素敵な方でとっても良かった!19時にオーナーさんは帰られますが、夜に薪🪵が無くなった時のために一箱扉前に置いておいてくれたり、畑で採れた野菜を好きに食べて良いですよーと言ってくれたり、親切なキャンプ場でした!細かい気遣いが本当に嬉しい。災害ハザードマップはあの周辺では唯一問題なく、レスキュー隊、ドクターヘリ発着所が近くにあったり緊急時も早急に対応できる環境であるのはありがたい点です。アーリーチェックインも前泊が空き次第無料でできたので、11時ごろにはインできました。もっと前でも空きあればできるようです。トイレも綺麗で3つあるので基本並ぶことなく使用できます。まだまだあまり知られておらず穴場キャンプ場で、ゆっくり楽しむことができました。ひとつ言うなら場内にお風呂の施設があればよりありがたいですね!またきます。
オーナーさんご家族がすごく優しく、アットホームな雰囲気で、お客さん達も良い方ばかりで、帰るのがすごく淋しい😢「絶対また行きたい!」と思える温かいキャンプ場🏕️でした。ジャガイモ掘りは子供達も喜んでました😆
初めて利用させてもらいましたがトイレや洗い場も綺麗で近くにコンビニ、温泉もあり安心して利用できるキャンプ場でした。初心者、子供連れでも楽しめる環境です。オーナーさんもとてもいい方で採れたての野菜をサービスして下さったり、タイミングが良ければ薪無料使い放題などサービス満点のキャンプ場でした。また利用したいと思えるキャンプ場です。
家族経営でされているキャンプ場です。キャンプ場の入り口がとても狭くて急な下り坂になっており、大きな車のかた、運転に自信のないかたは注意が必要。また、トイレ建設中でしばらくの間は工事の音が響くかと思います。オーナーのかたもとても親切で帰るときはお孫さん?も一緒にお見送りしてくれてほっこりしました。夜は満点の星空を眺めることができて近くに川も流れていて自然豊かなキャンプ場でした。
さあ、いよいよ11/23はプレオープンですね。我が家から一番近いキャンプ場です。楽しみだ〜♪
2022 12/18です。11月中旬あたりから利用できるということでソロキャンプ(日帰り)を慣行しました。慣行した日は、昨日からの雪が朝方まで降っていて、キャンプ場管理人さんによると私以外の利用客はキャンセルされたそうで、ソロキャンプu0026ボッチキャンプになりました !Σ( ̄□ ̄;)なぬ?一つ一つの区画が3メートル四方くらいで、今回私はテントではなく、ターブを設置して焚き火しながらスモアを食べたり、スープパスタを作成して食べたり、キャンプ場管理人さんからいただいた鮎を焚き火でアルミホイル包み焼きをしていただきました。設備は、しっかりしていてトイレもきれいでした。また、ありがたいことにキャンプして出た処分しなければならないゴミを全てこのキャンプ場に置いておけるという管理人さんからの話がありました。生ゴミは事務所から見て右手方面に見えるコンポスト(生ゴミ等を有機肥料として使うために簡易的に作られた入れ物)があります。他のゴミは事務所前人気分別して置くところがあります。あと、焚き火の残りの灰や燃えカス等は駐車場横にドラム缶に入れて下さいという話も管理人さんから聞きました。管理人さんも夫婦で出迎えていただいて丁寧な方々で話もしやすく、これから素敵なキャンプ場のなると思います。このキャンプ場では道具の貸し出しも出来るそうなので初心者程度のキャンパーさんにおすすめしたいくらいです。(おそらく予約時に電話で相談すると手ぶらでキャンプ場に来れるかも)周辺には車で8分程度でコンビニエンスストア(セブンイレブン)、13分程度でホームセンター(コメリ)もあります。今度は夏真っ盛りの時に利用したいです( *´艸`)キャンプ場横にかなりの透明度の川があり入って遊べる(小さいお子さんなら浅瀬のところが車で8分程度のところにありました)そうですよ。
名前 |
上陽キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-5736-2668 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

九州ツーリング中に利用ゴールデンウィーク期間の平日に訪れ自分ひとりの貸切でした行き届いた設備と管理人さんも親切で大満足薪の種類が豊富で色々と勉強させてもらいました。