ピアノと歌の名講師、音楽教室へ!
私(私はまだここでレッスンを受けていません。)は以前ここの音楽教室でピアノレッスンと声楽レッスン(ボイストレーニング)をやっているところを2回程見学させていただきました。1回目はピアノレッスンでフィリピン人の高校生ぐらいの男子生徒で先生が英語で説明しながら指導していました。その男子生徒(ピアノを16歳から初めたらしい)が音符は読むのが苦手だったため、先生が一生懸命和声進行や楽曲のことを彼に教えていました。彼は耳コピ(先生の模範演奏を聴きながら)演奏できる(センスがいい)タイプだったので楽譜もしっかり読めるようになって演奏できる方がいいということでしっかり音符の読み方や楽曲の仕組みなどを学んでいました。2回目に見学させていただいた時は声楽(ボイストレーニング)でした。比較的年配の方で”氷川きよし”のようにどんなジャンル(オペラ、ロック、演歌など)でも歌えるようになりたいということでレッスンを受けられていました。専門的な用語がよくわかりませんが横隔膜とかマスケラ・・?などという用語を用いて楽しく指導されていました。先生自身、大学で声楽を専攻されてきたということでオペラみたいな歌い方はもちろん、民謡から演歌の声の出し方まで指導できるようです(すごいマルチです。)。ここの教室ではクラッシックだけでなくジャズ、ポピュラーミュージックなどジャンルをこえてピアノ、ギター、歌などを指導してくれるようです。私はピアノで弾き語り(ビリージョエルのような)をマスターしたいのでコロナ感染が落ち着いたら、ぜひここの音楽教室でレッスンを受けたいと思っています。
名前 |
河崎音楽教室(ボイストレーニング、ピアノ教室、ギター教室) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-1827-3833 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

私はこの音楽教室でピアノと歌を教えていただきました。ピアノを弾きながら歌いたいということで、レッスンを受けることにしました。自分は月2回1時間コースでコード弾きを中心とするピアノ伴奏法を30分、ボイストレーニングを30分という内容で教えていただきました。先生自身が歌やピアノに、様々なジャンル(オペラ、ジャズ、ロック、演歌歌謡曲など)に精通していて柔軟に指導してくれます。一般的にはクラッシックの声楽家の先生はクラッシックのオペラや歌曲などのベルカント唱法を中心に指導することが多いのですが、ここの歌レッスンではいろんな音楽のジャンルの声の出し方(何と演歌や民謡まで)なども丁寧に指導してくれます。私自身は小田和正さん、さだまさしさんのような比較的細くて高い声質なため、自分の声質をうまくいかしながら教えていただき、おかげさまで出にくかった高い声が楽にでるようなってきました。いつか知り合いの前で教えていただいたことを生かし、ピアノ弾き語りで彼らをあっと驚かせたいと思っています。とても優しく親切な指導をしてくれますので、音楽に興味ある方は是非問い合わせしてみてください。