授かりの御利益、秋の大祭へ。
文覚堂の特徴
子供の授かりに御利益があり、多くの人がお参りに来ていますよ。
Googleマップ通りではなく、看板を頼りに行くことをお勧めしますね。
春・夏・秋の大祭ではお守りの販売が行われていますので、ぜひ訪れてみてください。
グーグルでは近道を教えてくれるので、大事故になりそう。約1km手前で90°以上の曲がりを指示される所で、真っ直ぐ広い道を行く。
下の悩み・病気に御利益が有ります‼️子供の授かりに御利益ありました。
Googleマップ通りに行くと山奥に着くから気を付けて、途中から道にある看板をたよりに行くとスムーズに着きますよ。
3/16春の大祭、8/16夏の大祭、11/16秋の大祭の時(午前中)お守りの販売。
他府県からクチコミで多数お参りに、不妊の方是非行ってみて下さい!賽銭箱の横のノートに願い事を書くと年3回3月8月11月に祈祷してくれます!
名前 |
文覚堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0824-73-1179 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

もう捨てる位の使い古された古着でも良いから自分の身につけていた衣類をお供えして健康を願うお堂だったかな?お堂内にはお供えされた衣類がある。お堂の反対側には男性器のオブジェがあった。カーナビとかそういうの抜きで何となく大体の位置だけを調べてほぼ自力で行った事あるけどかなり分かりにくい場所にある。ほぼ他の参拝者がいたりはしないであろうから場所が山の上にのぼった所でひとけもないし林で囲まれてたりするから寂しい場所だからちょっと不気味で怖い。とある雑誌で知って道に、ツーリング中に道に迷ってたまたま辿り着いたって紹介された記事を見て興味本位で行ってみたけど実際行ってみたらちょっと道に迷ってたまたま辿り着く場所じゃなかったわ。初見ではメチャクチャ迷って場所が分からず見つけられなかった辿り着けなかった。後日改めて出直したら何とか辿り着いた。