地元愛される日吉神社。
日吉神社の特徴
古くから地元に愛されている、日吉神社の存在感。
備後国総社小野神社との関係が魅力的なエピソード。
宮司が兼務していることで、特別な体験ができる。
地元で神社と言ったらこの日吉神社です。
備後国総社小野神社の宮司さんが、日吉神社の宮司さんも兼務されているとのお話しでしたので、無理を言って、案内していただきました。細い山道をクルマでどんどん上った先に、神社がありました。案内看板によると、近江の国志賀坂本に鎮座する日吉大社の分霊を勧請したとのこと。社格は、本山の旧村社。鳥居、神門、神楽殿、拝殿、本殿が、一直線に並ぶ建物の配置でした。福山市内の神社ではよく見受けられます。森の中にあり、心落ち着くところです。2018年11月訪問。
名前 |
日吉神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0847-57-8941 |
住所 |
|
HP |
http://www.hiroshima-jinjacho.jp/hirosima_jinja/?search_area=2 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

地元で愛される古くからある神社です。