豊橋の昭和食堂で豚汁&カツカレー。
平和食堂の特徴
豚汁は赤味噌好きにはたまらない濃い味で大人気です。
昭和の香り漂う外観が特徴の年季の入った食堂です。
豚汁定食400円で小鉢も付く、コスパに優れた品揃えです。
平日のお昼、開店と同時に入店しました。とても落ち着く店内で、ゆっくりと食事ができます。凄くお得な魚フライ定食(どれもお得ですが)と鯖煮とナスの煮浸しをいただきました。他にも色々と小鉢があり、どれも美味しそうに見えて、その晩にリピートしてしまいました。
牡蠣フライのライス大盛を注文しました。牡蠣の身は衣で誤魔化してなく身がぎっしり、丸々と太ってます。美味しくいただきました。
焼肉定食650円に味噌汁を豚汁に変更して850円也。昭和レトロなお店で何だか落ち着く。13時過ぎに行ったせいか空いていて良かった。次回は豚汁定食450円に小鉢を追加して食べてみたい。
夜に伺いました。空いてました。エビフライ定食の上と、小鉢を2つで1250円。ウインナーは温めてくれました。ごちそうさまでした。
ランチをいただきました!写真には写っていませんがこの後冷奴もついてきました!煮魚が柔らかいし味も染みていて本当に美味しいし赤だしの味噌汁も味が濃くて最高でした!何より550円でとても安かったです!
豊橋で豚汁と言えばこちらのお店、平和食堂さん、存在は知っておりましたがその噂の豚汁目当てで初訪問。昔ながらの食品サンプルを横目に入店。12時台に着いて満席、相席で案内されます。本日のランチは550円と破格で、男女共スーツ姿でお一人様多めの近隣にお務めの方の昼食スポット。かと思いきや、ご高齢の男性が小鉢頼んで瓶ビール呑みながら楽しんでおります。テレビから流れるはNHK、小綺麗な店内と相まって良い空間です。ランチはカツと魚フライ、味噌汁を豚汁に変更が200円です。ビールを呑んでいたおじいさんはカレーと豚汁を追加、良いね。少し待ってお料理到着。大きな器にたっぷり三河の赤味噌豚汁……うわ、濃い、びっくりするほど濃い!配合間違えてない?他の方の口コミで濃過ぎ無い、と有りますが濃い濃い!ドロドロで強い味噌の味とほのかな独特の苦み。平和食堂さんの豚汁で三河の洗礼を受ける(住んで20年だけど)。これは直ぐに白いご飯を食べるしか無い!なるほど、これなら豚汁とご飯だけの豚汁定食が成立する。驚いたのは豚肉がバラブロックを大きく切った物だった事、脂身も付いてよく味が染みていて、ちょっと豪華。ランチのフライは手作り感有る、揚げたての美味しさ。野菜にはドレッシング等はかかっていないので、相席の人の真似をしてソースをかけて食べる。ごちそうさまでした!いやぁ、びっくり、あんなに濃いんだ……どのメニューもお得な価格設定、ランチを頼んでいる人が多いけど、カレーの人も何人か居たので次はカレーかな。あれ、またあの豚汁が、食……べた……く……なっ……て……き……た……あの味、強い中毒性が有る。
『やはりその土地イチオシ飯はうまい』上エビフライ定食850円昨日エビフライを食べ損ねたので、エビフライ県である愛知の豊橋でリベンジを図る。11時オープンに合わせて店に到着。店の外観は入るのに中々勇気がいる感じだが、Googleマップでの評価は4.3と高いので、外れではないはず。現にオープンと同時に常連らしい老夫婦が入り、自分の後も続々と客が続いて、気づくと満席だった。エビフライ定食600円と上エビフライ定食850円と二種類あったので違いを訊いてみると、本数ではなくエビ自体の大きさが違うとのこと。せっかくなので上エビフライ定食に。今日の日替わり定食はトンカツと魚フライ定食750円で、多くの人が日替わりを頼んでいた。少し待ったが、逆に期待感が高まってくる。それにしても、静岡近辺のお店で出てくるお茶は、どれも何気においしいな〜。そして、ついに出てきたエビフライの太さに、まさしく度肝を抜かれることとなった。こんな太いエビフライは見たことない。ちくわに衣つけて揚げるより太い。レモンを絞ってさっそくかじりつくと、ミチミチに詰まったエビの弾力に、またしてもヤラレてしまう。うんまー。タルタルないけど、そのままでもうんまーコレ。細かい目のパン粉の薄めの衣に、ラードが足されたと思われる揚げ油の旨みで、何もつけなくても全然おいしい。有頭エビフライが好きなのだが、この大きさのエビと、衣と揚げ油のレベルの高さは、本当にオリジナリティのある味。都内だと、エビフライのみで1500円はするだろう。それにしても、エビ自体が大き過ぎるせいか、いつもは尻尾まで食べてしまうのに、ゴツ過ぎて残してしまった。サービスのカットされたミカンが、とても最後の口直しに良かった。それにしても、このエビフライの感動は、小学生の教科書にあった、「えんびふりゃー」の読み物のイメージに一番近かった。出稼ぎの父が買ってきたエビフライが何よりのご馳走だった、高度成長期の日本。その時代からずっと存在し続けているだろう「平和食堂」で、今も変わらない幸せそうな食事の光景を、もう一度振り返って店を後にした。文句なしの「2022年リピート確定リスト」の締めにふさわしい名店だった。
昭和の香りのする昔ながらの食堂です良心的な値段に味はまずまずよく利用しますご飯大盛りはプラス70円でした豚汁は相当濃い目ですが、赤味噌好きにはたまらない味ですまた、カレーライスも家庭の味の濃い目で私にとって、ハズレのメニューはありませんお気に入りのお店です。
外観はイニシエ感満載で、シャッターも半分閉まり、入るのに勇気がいします。が、中に入ると意外や意外、きれいなんです。今日のランチは味噌かつ丼 味噌汁付 ¥550サイコーです。毎日通っちゃいます。
名前 |
平和食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0532-52-4757 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

カツカレー 900円昭和感覚で令和価格時代の流れに乗るように存続の為の価格設定ひと昔前は破格に感じていた今は一般的な価格だが人気の衰えは見えない。