八田原ダムで名水を汲もう!
八田原ダム管理所の特徴
八田原ダムの構造や役割について詳しく学べる展示があります。
ダムカードの配布が行われており、訪れる楽しみが倍増します!
周辺には名水スポットがあり、散策が楽しめる大きなダムです。
こちらの一階には、八田原ダムの構造、役目、ダムの成り立ち、どのように作ったかなど、詳しく説明、展示されています。一階には車椅子用のトイレもあります。事務所の横には、わき水があり、いわゆる名水だそうで、平日でも沢山の人達が汲みに来ています。ペットボトルは勿論、大きなタンクで持って帰っています。とても人気のようです。我が家もわき水を汲んで帰り、ご飯を炊くのに使いましたが、気のせいかもですが、いつもより美味しかったです。川佐挟に降りるエレベーターもあり、ダムを下からも見れます。ダム湖は大きく、近くに夢吊橋もあり、散策にもおすすめです。犬を連れてのお出かけにもおすすめです。
ダムカード配布先です。とても感じの良い女性の職員さんが対応してくれました。
ちょっとそこまで〜な時に散歩がてら来てます。自動販売機でコーヒー買って、静かなダム周りを散策すると癒されます。エレベーターでダムの下まで降りられ、夏は避暑がてら熱いバイクで(;´д`)
本日近くに行く用事があったので、ホームセンターに寄り水容器を購入して行き、いざ水汲み〜‼️府中からの道のりは意外と短く、河佐峡からの道のりがベストかと思います。コーヒー・炊飯と楽しんでみます。また、報告致します二度目の名水汲みに来ました。あいにくの曇り空ですが、名水を汲み取った後はエレベーターで一階へ降りてみました。地階では、ダムの底に当たるのか、外気温15℃と温度差ー9℃でびっくり‼️下界からダム上部を望んでみても、大きさを実感。ダム上部から手すり越しに下界を見ると足が竦むようです。夏に涼みに来られると良いと思います。
名水のスポットがあります。
大きなダムで周囲を散策できます。
名前 |
八田原ダム管理所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0847-24-0490 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

水汲み場に行きましたが休止中でした。