圧巻のしだれ桜トンネル。
世羅甲山ふれあいの里の特徴
約250本のしだれ桜が圧巻の桜並木を形成しています。
春の桜まつりでは、美しい桜と賑やかな雰囲気が楽しめます。
無料臨時バスで、入口ゲートまでスムーズにアクセス可能です。
ちょうど満開でとてもキレイでした。少し早めに着いたのですんなり駐車場まで入れましたが、帰りは大渋滞でした💧
4/9時点で満開の発表あり。見応え十分です。入場料800円を高いと感じるか、相応と感じるか。桜好きな方なら満足されるのではないでしょうか。この時期、大変な混雑です。マイカーで目的地まで行くことできますが、先客が駐車場を出発してからの誘導になります。軽く1時間は待ちます。手前4kmくらいの所からシャトルバスも運行していますが、何せ車を停める駐車場も一杯のためこちらもしっかり待ちます。ドコモは電波が入らず、車のラジオもテレビも入ったり入らなかったりですが、怒らず気長に待ちましょう(笑)。
しだれ桜🌸満開時期🌸桜トンネルができるのは🙌感動しました! すごく綺麗です。ホームページの情報で、開花が、よくわかります!
桜まつり時期に行きました。桜は良かったが駐車場整理の警備員が無能すぎて大渋滞でした、片方の車線の車ばかり入れるもんだから、反対車線は5キロの渋滞。
2021.04.06枝垂れ桜の見ごろは過ぎてたのかな?圧巻の桜暖簾を潜ることは出来ませんでしたが、まだまだ桜の見頃を楽しむことはできました。のんびり散歩コースにもいい駐車場無料!
枝垂れ桜が有名ですよね。今回は遅かったけど来年また来てみます。
4月11日、満開でした。ただ今年は新型コロナの影響でレストランも売店も休業。シャトルバスもライトアップもなし。5時で閉園。桜は、ウイルスには関係なく美しく咲き誇っていました。3密にはならない環境でのお花見、充分楽しめました。
4月16日に訪れましたネットで開花状況も日々更新されていて しだれ桜 ソメイヨシノ共に満開の時に行くことができましたしだれ桜のトンネルはとても素敵でため息が漏れましたソメイヨシノの咲く小高い丘は広場になっていて シートを広げてのんびり過ごすこともできます。
桜の季節はとても綺麗で良いと思いますが登り坂なので足の弱い人は 大変だと思います。
名前 |
世羅甲山ふれあいの里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0847-24-1188 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

福山は、市街地の近くに、一定の整備が施され、自然を満喫出来る施設が多い。この場所は、ゆっくりと深呼吸したくなる場所。世羅インターからも近く、1日ノンビリとドライブ&森のハイキングに適している。訪れた時には、ヒヨコの餌やりが企画されていた。なかなか出来ない体験。最初は警戒していたヒヨコたちも徐々になれ、そのうちに膝等に乗ったのにはビックリ。とっても癒やされました。