天然温泉と朝湯でリフレッシュ。
養老温泉郷 天然温泉 うら湯の特徴
氣の良い土地から湧く天然温泉でリラックスできます。
予約制の日帰り家族風呂は人気でこじんまりしています。
朝6時から利用可能な朝湯が手軽で便利です。
氣の良い土地に湧く天然温泉。この地域には古墳や浦島太郎の浦島神社もあり、ある意味パワースポットである。泉質は放射能冷鉱泉で源泉16度、内湯41度、露天つぼ湯は2ヶ所共37度程度のぬる湯源泉掛け流しでとても気持ちいい。ゆっくり入れば肌はツルツルして浄化されます。他にサウナと水風呂もあります。日帰り入浴600円で休憩食事施設もあり綺麗でリピートしたくなる日帰り温泉です。
駐車場がかなりわかりづらい場所でしたが、雰囲気もあり良いところでした。600円で夜も遅くまでやっており。シャンプー、リンス、ボディーソープも完備。露天は壷湯が二つで実質二人しか入れませんが気持ちよく入浴させていただきました。
中は大人一人くらいが入れる壺の露天風呂フィンランドサウナ内湯家族風呂は予約のみ対応とのことでした。従業員さんが常駐してないのでタオル借りたいとかそんな時に呼び鈴ならすが面倒でした。赤ちゃんの着替えさせるスペースなどはないので小さい子連れは利用しにくいかな。大人600円 子供300円 でした。
風呂の温度が丁度よいがサウナが狭く温度も低目。ぶらりと立寄り湯ならいい感じ。
朝風呂の利用で伺いました!平日の為、空いていて地元の方が2〜3人くらいいらっしゃいました。朝風呂は露天やサウナはやっていないと中に入ってから書いてありました。できれば入る前の段階で貼り紙などで知りたかったです。
サウナがフィンランドサウナと宣伝してあったので、いきましたが。何がフィンランドなのかわかりません。サウナが5人でいっぱい、水風呂は一人仕様。ただの温泉施設なら文句は言わないが、サウナーにとって満足のいく施設ではありませんでした。
朝湯が使える。サウナ、露天はサービス外だが、単純に銭湯目的なら問題無し。地元の利用者がカナーリ訪れる。
気持ちよく入浴から無防備に出るなりまさかの若女将!!しっかり大事な場所をガン見されました。
朝6時から入れるので便利。券売機で券購入して、箱に券を入れる(朝は店員さんが居ない)。そんなに広くないですが、小旅行の朝風呂にはもってこいのとこ。
名前 |
養老温泉郷 天然温泉 うら湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0848-48-0143 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

大衆浴場。大衆食堂。老若男女が集う。土曜日に行ったせいか、駐車場も浴場も満員に近い状態。ゆったりしたい人には貸し切り風呂をお薦めする。サウナは狭く、4人で満員。コロナ禍でもよく話す。露天の壺風呂は1人か2人。脱衣場も雑然としている。しかし、このお値段なら文句はない。