高知の楽園、ダチョウが可愛い!
ダチョウの楽園の特徴
ダチョウが人懐っこくて、向かってきて楽しい体験ができる。
餌やり体験があり、ダチョウの可愛さを実感できる場所だ。
寒い時期には臭いが気にならず、快適に楽しめるポイントがある。
いきなりダチョウやエミューがあらわれるのが高知らしさ!無料です♪
可愛かったけどまったく近寄って来てくれませんでした🥺
夏場に行くとアブがたくさんいました。車の中から見るのをお勧めします。(窓に結構ぶつかってくるので少し怖いです…)
途中の山道が少し心配になりましたが、峠に出るとそこが楽園です。道から、ダチョウと触れ合う事ができます。歓迎してくれてるのか、怒ってるのかわからないですが、大きなクリクリお目々で見つめながら、追いかけてきます。あんまり側によるとつつかれるかもしれません。エミューとウコ鶏、山羊も居ます。無料でした。
非常に人懐っこいダチョウ達です😂餌やりの体験もさせていただきましたありがとございます😇
ダチョウがこんなに可愛いとは思いませんでした...。エミューもかわいかった....!!
前に来たときは臭いがきつかったけど、今回は寒いからか気にならなかったです😁
ダチョウが人馴れしてて付いてきます(笑)でかいです。
町道脇に突然ダチョウが出現するので驚きます。エンジン音や騒音が苦手なようで、エンジンを止めると落ち着いてくれます。黒っぽいのがオスとのことでした。卵の殻もありました。羽化には成功されていないそうです。バナナが大好物だそうで、園主の坂本さんがあげると大急ぎで食べる姿が面白かったです。他にも食パンやキャベツ等なかなかの大食漢です。歯が無いので丸呑みするそうで、長い喉を食べたものが落ちる様子は「ウワッ」でした。他にもエミューや角が大きな山羊がいました。
名前 |
ダチョウの楽園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

可愛い(*¯︶¯♥) ただそれだけ。