PCR検査で安心、健康サポート。
東はりま夜間休日応急診療センターの特徴
コロナウイルスとインフルエンザ両方に対応した検査キットが便利です。
発熱時には、自宅で検査後に受診することを推奨しています。
診察を夜遅くでも行っているため、安心して利用できます。
昨日夜10時過ぎに、診察して頂きました。駐車場には、丁寧な警備員の方がいました。また、入口では検温されました。発熱してる人は、車で待機のようです。受付、診察、会計、薬で、一時間かからず。内部は、以前の夜間急病に比べれば、広くて明るく、清潔感がありました。対応して頂いた医師の対応も、よかったです。今までなら、休み明けに、別の病院を受診して、になるが、今回はしっかり一週間分の薬を頂きました。近くに、住んでて、よかったと思いました。
日曜に行った際今の時期なので、最初にPCR検査をされ入りました。看護師さんは、丁寧でした。医師の方は普通な感じで、話をし薬を出して下さいました。他の病院が閉まっている際の、穴埋め的な感じの場所ですね。駐車場は、結構広いです。
名前 |
東はりま夜間休日応急診療センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-431-8051 |
住所 |
〒675-0055 兵庫県加古川市東神吉町西井ノ口379−1 |
HP | |
評価 |
1.8 |
周辺のオススメ

★★★発熱時は自宅で、コロナ、インフルエンザ両方に検査できるキットで検査を済ませ、結果を持って診察に行かれることをお勧めします★12/28日から熱を出し始めた息子18歳。29日の朝には40℃超え。自宅にコロナ、インフルエンザ両方検査できるキットを用意していたので検査するとインフルA型が陽性でした。まず電話で検査キットを持参して診察に連れて行って良いか確認し、持参して下して下さいとのお返事をもらい、診察に連れていきました。入り口前で看護師さんの簡単な聞き取り。問診票を記入して受け付けを済ますと、トリアージ室での診察待ちとなりました。この日は混んでいなかったので10分ほどで診察となり、先生が検査キットを確認してタミフルとカロナールを処方して頂きました。診察後に看護師さんからインフルエンザ療養の注意点の説明を受け、薬を貰って帰宅しました。連休に入ったからもしれませんがタミフル5日分カロナール5錠を貰えました。先生、受け付け、診察室の看護師さん、薬剤師さん、全員丁寧でテキパキされていました。☆以下プチ情報☆この日は、内科は空いていました。小児科は少し混んでいたようです。帰り際に入り口受け付けで「発熱検査は出来ないので薬局で購入して自宅で行ってきて下さい。入手方法はHPに記載しています」と説明されている姿をみました。受付時にもらう診察番号の紙にバーコードが着いていて診察状況が調べられるので、混んでいる場合は診察時間が近づくまで車での待機も可能です。駐車場の出入り口両方に整理のガードマンが交通整理をされてます。