救急車と消防車が守る街。
福山地区消防組合 南消防署 瀬戸出張所の特徴
救急車と消防車が常駐しており、安心感があります。
地域を守るための重要な役割を果たしています。
地元の人々に信頼されている消防署です。
いつも、守って頂きありがとうございます。
名前 |
福山地区消防組合 南消防署 瀬戸出張所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
084-952-0738 |
住所 |
〒720-0836 広島県福山市瀬戸町長和246 福山地区消防組合南消防署瀬戸出張所 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

救急車と消防車の車両が各1台あります。隊員同士仲が良い感じで玄関前に行くとワイワイとしておられました。訪問すると沢山の若い隊員の方々が出てこられ対応してくれました。とても感じの良い対応でした。日本色々と消防署を周っていますが玄関前に黒板があるのは始めてかもしれません。以前は黒板には近況の出火状況などを記載していたみたいですが最近はアニメを描いているそうです。添付した画像暗いですが鬼滅の刃の絵が描いてありました。私はキャラクター名まではわかりませんが多分カゲロウだと思います。実際描かれた隊員に話を聞くと現在は月毎に鬼滅の刃シリーズをしていて、次は違うアニメにすると言っていました。即興でネズコを描いて欲しいといったのですがやんわりと断れましたが過去に書いたシリーズにネズコもいてスマホで見せてもらいました。若手の隊員でしたが親近感ある対応で良かったです。又若手のこういった発想を汲み取り黒板を本来とは違った使い方をする事に許可してくれる上司の対応もイイなーと感じました。しかしながら本来は消防としての情報発信のツールなのでどうかなという思いもあるのですが絵の横にはデカデカと火の用心と記載があり火災予防の一環も兼ねているので色んな評価があるかとは思いますが👍とします。参考になったなら👍ポチッお願いします。励みになります\u003e^_^\u003c