昭和レトロな遊園地、親子三世代で楽しめる!
みろくの里の特徴
大観覧車や後ろ向きの席のあるジェットコースターが楽しめる場所です。
ダイナソーパークはリアルで面白く、恐竜時代を体験できます。
昭和の雰囲気漂う遊園地で、親子3世代で楽しむのに最適です。
小学生の子どもは年齢制限や身長制限などありますが、とても喜んで遊んでいました。ミュージックゴースターなど結構激しくて、大人でも楽しめました!フリーパス(乗り物チケット)を持っていれば何回も乗ることができるのでストレスなく楽しめます!(フリーパスで乗れないのもいくつかありますのでご注意ください。)人もそんなに多くなかったので、乗り物の待ち時間もありませんでした。大観覧車は暑くて(観覧車の中が35度近くなるとか?!)乗れませんでした。魔法の森はうーん。スリラーマンションもうーん。笑お昼はフードコートなどありますが、値段は安くはありませんが凄い高いわけでもないかと思います。ちなみにお弁当などの食べ物は持ち込み出来ません。アトラクションや金額面を総合的に考えるととても楽しめる遊園地だと思います!
孫を連れてやってきました!キレイになったオレンジ色のプール。食べ物も味、ボリューム共に満足👍。その後は遊園地。楽しい大道芸も見られて孫は大満足!!☺️じいじはクタクタ😅夜には花火も上がります🎆🎆🎆🎆🎆
連休に家族で利用。連休は開園時間前に開園することも多いようなので、人気アトラクション乗りたい時は早めがオススメ。前売り券買っておくと、チケット購入列の並びが少しは楽になる(結局当日券に引き換えは必要なので、いきなり入口に並ばないよう注意) また、飲食物の持ち込みは禁止なようです。 CMやってるバギーは、回転がめちゃくちゃ悪く、開園前に行っても2時間待ちでした。バギー受付前の通路部分まで人が並んでいたら、2時間待つ覚悟が必要なので、ご注意下さい。 バギー乗るなら、フリーパスなしで良かった(泣) 観覧車とか恐竜パークなど、小さい子でも楽しめるアトラクションも多いので、幼児でも楽しめました。体力さえ保てば、一日中遊べます。
今は数少ない昭和/平成時代に多かった遊園地です。バイキングやゴーカートなどシンプルですがVRなどに頼らず現実にダイナミックなアトラクションが楽しめます。家族みんな楽しみました。飾らない遊園地ですが、設備はしっかりしている印象で、フードコートで提供される食事もかなりレベルが高く美味しかったです。フリーパスもリーズナブルで、満足な1日を過ごせました。
10数年振りに訪れました。内容的にはあまり変わっていないのでしょうが子供が小さい時に行くのと大きくなって行くのとではまた違いました。いつか来た道、入り口で写真を撮るのは変わっておらず買う買わないにしろ、とりあえず半ば強制的に写真を撮るので、それはある意味有難いかなーと(笑)子供らが大きくなると写真って嫌がりますけどスタッフさんの声掛けには子供らも無視する訳にはいかないですもんね!昔に撮った写真と見比べても成長は感じられるし家族写真!って感じでとても良いです。アトラクションに乗れば色々お金はかかるでしょうが特に何もなければ大人は1000円ですし、無料で楽しめる場所もたくさんあるので良いと思います。入場の時に射的などで使える100円チケットがついてきますが、まとめて使える訳ではなく1人につき1枚という事で少し分かりにくいかなーと(チケット一枚で残りは払う感じなので)大人はそうそう遊ぶ事もないのでまとめて使えれば良いのになと思いました。でも久々にテーマパークの空気を感じて楽しかったです。結構人もいましたしね!
コロナも落ち着いているので久しぶりに行ってきました!何個か乗り物も乗れなくしてあったりお店もやってないところもありちょっと寂しさはありましたが、人も賑わっており子供達も楽しめました!
コロナも落ち着いたので、子連れで向かいました。フリーパスで1日楽しめました。120センチあれば、全てのアトラクションに乗れますので、フリーパスがオススメです。日曜日、お客さん、そこそこ多かったですよ。
広島近郊の遊園地少なくなりましたね。乗り物フリーパス3
アトラクションはそんなに多くないと思うが十分楽しめる。ダイナソーパークはそこそこ歩くので歩き易い格好のほうがいい。期間限定のカブトムシパークは小さいスペースだか、ヘラクレスオオカブト等を実際触れるので子供は大興奮でした。園内は御飯食べるとこ少なめです。
名前 |
みろくの里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
084-988-0001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

B級遊園地へ大観覧車や一部後ろ向きの席があるジェットコースター、恐竜時代の体験ができるダイナソーパークはかなりリアルで面白い!!ちょうど程よく遊べれるのでオススメです。あれだけの敷地内があると、動物とかもいればもっと楽しめれるかも。夜にはイルミネーションをしてるみたいなのでまた今度いってみよー。