氷瀑の山、修験の滝へ!
修験の滝の特徴
雪の季節には氷瀑が楽しめ、感動を与えてくれる場所です。
登山による自然の美しさが堪能できる素晴らしい観光名所です。
山の頂上からの景色が印象的で、訪れる価値があります。
スポンサードリンク
前日に雪がちらついていたので、登ってみたらちょっとした氷瀑見れました。
何故山を登るのか?その先に未だ見ぬ滝が有るから。🤣入口から15分ほど登ると滝がある。ここもまた良き滝かな。😎🚬 👍💨ジャケットが👕💦や。😭
名前 |
修験の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
【月 日】2021年10月27日【駐車場】無し【トイレ】無し🔷中津市三光の修験の滝に寄りました。全く知らなかった滝ですが八面山の観光マップを見て滝が有ったので行ってみました。修験の滝は八面山に登る道路の第6カーブの所に案内板が有ります。付近には駐車場は無く看板より少し登った所の右側に車1台分のスペースが有りましたので其処に停めました。遊歩道入口から少し歩くと大きな岩が有り、それを抜けると小さな斜瀑が有りました。そこからは急斜面を200m程登った所に修験の滝は有りました。🔷修験の滝は高さ7m程の滝で水量少なめで落ちてました。修験の滝は山伏の修練場のようで急な遊歩道ですが鎖の繋がれた柵とロープが設置されているので急ですが鎖を掴んで登り下りすれば安全だと思います❕冬場は急で危ないですが滝は氷瀑になるようです。