海の近くで不動明王と出会う!
極楽寺の特徴
矢流山極楽寺は、本尊の不動明王が祀られています。
住職の奥様は気さくで優しい方で、訪問者に好評です。
隠れた場所に位置し、訪れるとさまざまなものをいただけます。
四国三十六不動尊15番札所2024年6月2日訪問海の近くのお寺。参拝後、御朱印を頂きました。
廃業したレストランの駐車場の奥に階段があり、ここを降りてサイクリングロードを安芸市方面に少し歩くと左手にお寺の入口があります。ちょっとわかりにくいですが車で来られた方はこの駐車場に駐車し、レストラン跡の裏にある階段を下りていけぱわかります。納経所は不在のことも多いのでもし誰もいなけれぱ勝手に上がって御朱印を押し(新規の方は押印済みの用紙を受け取る)、代金を机の上に置いておけぱOKです。隣の家はお寺とは無関係なので呼ぴ鈴を押さないようご注意ください。
古戦場見学に付いてきて、近くにお不動さんを見つけました。三組のお参りの方がいましたが、誰もいませんでした。倉敷から来られた方が、中で自分でどうぞと案内してくれました。普通の家みたいで、お寺さんの雰囲気はあまり感じません。不思議なところです。
入り口がわかりづらい場所です!
高知の安芸市の海岸沿いのお寺さん。太平洋の波の音が、心地よい。
どなたも居ませんでした。寂れてますし、入り口がよく分からないです。
いろんなものを いっぱい もらいました!もらいすぎです!ありがとうございます。
ある意味凄い場所にあります。
ここの住職の奥様はとても気さくで優しい方です。
名前 |
極楽寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0887-35-5612 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

四国三十六不動霊場(15番札所)