高見山から眺める絶景の瀬戸内海。
高見山国立公園の特徴
高見山展望台からの広大な景色は、四国や瀬戸内海を望む絶景です。
桜の花見シーズンには、海を見おろしながらお弁当を楽しむのに最適です。
桜の時期に行ったらすごく綺麗でした。頂上の展望台まで車で登れますが、道が狭く頂上の駐車場は狭いので、Uターンするのが大変です。混雑時は少し下の広い駐車場を利用するのが良さそうです。
尾道市向島にある高見山からの眺めです✨お天気も良くて四国まで見えました!
お天気の日は四国の方まで見えます。眺望は最高。駐車場から展望台までは少し歩きます。坂、階段になってるところもあるので足腰の弱い方には頑張りが必要。平日に行くのが空いてていいです。
展望台は見晴らしだけは良いです。気候のよいGWに展望台へ行くと車が溢れていて萎えました。普通の土日はたまにすれ違う程度ではないでしょうか。平日で来る人は稀です。瀬戸内海が綺麗に見渡せます。
表示出来ないナビもあるようですが眺めは抜群です。
向島にあります。高見山展望台まで車で行けますが駐車スペースが4台分くらいしかありませんでした。高見山展望台に行く途中に新しく出来たおしゃれな🚻があります✨駐車場🅿️もあります。そこに車を止めて遊歩道を歩きました。途中に休憩出来るベンチがありました。山登りしながら頂上の展望台を目指して歩きました。途中で見晴らしがいいポイントがありました🎵展望台から見る景色はパノラマで瀬戸内海が見渡せて絶景です。展望台にも🚻があります。下りる時もまた遊歩道を歩きました。新しく出来たおしゃれな🚻は最新型です。建物は🚻とはわからない程おしゃれです。自動販売機が無いので飲み物は持参しましょう。飲食店も無いのでお弁当持って行きましょう🎵
廃墟になったホテルとリフト、ちょいと低めな展望台、真新しいトイレのコラボレーション✨トイレは、女子大生がデザインしたもので、昔あったトイレは放火されたので、トイレに向かって監視カメラが目を見張っています📹️
展望台ではなく、スパイラルデッキへの分岐直後の駐車場トイレはしばらく閉鎖されていましたが、2020年4月訪問時には完全リニューアルされていました。キレイに使いましょう。
標高283mの高見山展望台からの景色は絶景です。駐車場は5〜6台くらいしかありません。展望台にはベンチも自動販売機もなく、あるのは360度の瀬戸内海の大パノラマです。冬の日に目映くひかる瀬戸の海本当に素晴らしい景色でした。少し離れた所に多分バブル期ににぎわったと思われるリゾートホテルの廃墟と今は使われていないリフトと遊歩道がありました。
名前 |
高見山国立公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0848-38-9184 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

お客さん少ない…廃墟化してる…