宝塚の朝ごはん、心温まる味。
saji 食堂の特徴
日替わり定食の油淋鶏は、繊細で優しい味わいで癒される美味しさです。
小さなカウンター席で、和定食の朝ご飯を楽しむことができる素敵なお店です。
窓から入る光が心地よく、昼過ぎのカフェ利用にもぴったりな落ち着いた雰囲気です。
満席で20分ほど外で待ちましたが、その甲斐ありました。とにかくヘルシー!身体の中から綺麗になっていくようなお料理です。野菜がたっぷりで手間暇かかっています。メインは鮭の焼き物。西京焼きだったかな。野菜のお料理もどれも美味しかったですが、特に白和えと、かぼちゃのマッシュが美味。シナモンがきいていたと思います。汁物もとっても具だくさんで温もりました。食事後店主の女性に、薄味なのに全部美味しいです、と感想を伝えると、塩味の秘訣について教えてくれました。あと白ご飯だったのも嬉しかったですね。おかずとご飯とお汁と三角食べがきちんとできて、日本人だなあと思えるランチでした。器も上品です。小さな店ですが清潔感もあり、おすすめです。
宝塚大劇場の川を挟んだ向こう側に、こじんまりとしたカフェがあると聞き、朝ごはんを食べに伺いました『朝ごはん定食』¥850(さけの味噌みりんグリル、だしまきたまご、おかず2種、グリーンサラダ、おだしで炊いたご飯、スープ)箸置きなど一つ一つの食器類にも拘っているようで、とても温かみのある素敵なお店でした。
日替わり定食 油淋鶏を頂きました。とてもヘルシーで美味しかったです。中でも意外だったのがパクチーの白和えです。パクチーはちょっと苦手だったので心配しながら食べたのですが香りが鼻に付くことなく美味しく頂けました!
お一人でされていてお忙しい中繊細で優しいお料理がとても食べやすく美味しくて癒されました。空間も落ち着きました。また行けたらよいなと思っています。
日替わり定食とカレー🍛を頂きました😄お店は落ち着いた雰囲気でお店の方も非常にいい感じ😄当然、お料理は美味しい😄また来ます👋ご馳走様でした😄
お昼ご飯定食を頂きました。プレート内のどの素材も美味しさを引き出せるように、和えたり、蒸したり、揚げたり、丁寧に調理されています。控えめな味付けかと思いきや、チキンカツはサクッと歯応えが良く、ソースでご飯が進みます。気さくて素敵な店主との会話も楽しめる良いお店です。混み合うことも多いので、早い時間に来店されることをお勧めします。
6名程のカウンターの小さな店内でした。窓が大きくかなり明るい雰囲気。お一人でやっておられました。カレーなんかは自らスパイスを調合されてるんでしょう、ただからいだけでなく味に広がりを感じる素晴らしいバランスでした。
店員さんがすごく丁寧で愛想がいいです。1200円で定食のボリュームは少なめだと思いますが、味はとっても美味しく、ゆったり過ごすのに最適です。店内は小さいので、予約するのがおすすめです。
和定食の朝ごはんが食べられるお店。食堂という名前だが、カフェの雰囲気で落ち着く。朝ごはんは、家で丁寧に作ったご飯的な味。可もなく不可もない。タルトの味はもひとつ。
名前 |
saji 食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-3717-0285 |
住所 |
〒665-0003 兵庫県宝塚市湯本町2−6 セザンヌ宝塚 101 |
HP |
https://www.instagram.com/maison_de_saji?igsh=MTgzOGszdjNrY3F6ag== |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

季節の野菜盛りだくさんでとても美味しかったです。席が少ないので予約しておくと安心です。 初めて行きましたがおいしくいただきました。 後から後から来店される方がおられましたが、お一人でされており 時間内でも 入店自体をお断りされており人気なんだなぁーと思いました。調べて行きましたがとても良かったのでまたうかがいたいです。ご馳走さまでした。